トップページ > > 2011年09月01日 > i9pQOSZn

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!92※
東京チカラめし1

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!92※
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 22:18:08.33 ID:i9pQOSZn
俺思うけど、あれが失敗だったんだと思うよ。
豚丼10円値上げして、おいしくなったよってアピールしたとき、
それなりに売り上げが上がったらしい。
あれこそが失敗だったんだよ。
トップが、あれじゃない?
だから何とかの一つ覚えで、今回も値下げしなくても大丈夫って感じになって。
でも売り上げ上がらないから、牛鍋丼とかつくったり、カレー作ったり。

で、以前の原則である
「一日○○だけ牛丼が売れれば、品質を保てる」
って原則が保てなくなった。
当然だよね。牛丼だけ売っている時より客数へって、販売品種増やしてるんだから。

で、各店舗では、茹で続けたり、取り出して客に出す時レンジアップしてみたり.....

そろそろ方針変えたら?
売り上げ前年比でアップしてるって、負け犬な去年の売り上げと比べてどうするの??
東京チカラめし1
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 22:37:04.77 ID:i9pQOSZn
新宿、上野、東京、池袋。
都内の主要ターミナルに店舗をおいているのは、ちょっとした戦略を感じるが。

人形町・綱島店が必要か??
品川、渋谷が先だろ?

もしなんなら、先に勢い余って相模大野、町田、新百合ケ丘ぐらいに出店してみても良いのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。