トップページ > > 2011年05月17日 > jl8q6Bis

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!89※

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!89※
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 08:37:14.54 ID:jl8q6Bis
>>180-181
その実例w


※吉野家総合スレ!89※
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 08:37:41.45 ID:jl8q6Bis
>>180-181
その実例w

http://ameblo.jp/forza-ehime/entry-10719677932.html
※吉野家総合スレ!89※
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 22:25:30.74 ID:jl8q6Bis
>>220
そりゃ違うな。

すき家の牛丼がトッピング前提になってる事は間違いないが、
だからこそベースの牛丼はいろんなトッピングに合うように、突出した
味でなくなってんだろ。
ココイチの素カレーと同じ。

それは、うまいまずいでなくビジネスモデルの問題。

そこを考えずにすき家の猿真似しただけの吉野家のトッピング販売は
失敗して当然だったんだよw

トッピング前提だと高くなるってことは、とりもなおさず吉野家信者が喚いてる、
「貧乏人は味を犠牲にしても少しでも安いすき家に行く」なんてネガティブ工作は
大嘘だってはっきりわかるな。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。