トップページ > > 2011年04月25日 > eA/5tx+5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!88※
吉野家ガラガラだなwww その2

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!88※
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/25(月) 11:14:58.01 ID:eA/5tx+5
吉野家そばを盛り蕎麦で食ったけど、あまり美味いとは思わなかった。
他の良く行く店でも十割蕎麦食ってるけど何か違う感じ。
あと十割そばなら蕎麦湯も出して欲しい。

牛丼は確かにすき家松屋と比べて段違いに美味いと思う。
でもそれは昔から食い慣れている味だからであり、
今の若者はすき家のあっさり&トッピングの方が好きなのかもしれない。
松屋の肉は薬品みたいな癖があってはっきり不味いと思った。

※吉野家総合スレ!88※
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/25(月) 11:18:23.60 ID:eA/5tx+5
ごめん今調べたら蕎麦湯は頼めば出てくるみたいだ。
私の注文忘れだったです。
吉野家ガラガラだなwww その2
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/25(月) 12:54:58.95 ID:eA/5tx+5
吉野家は昔からの味を固執するから、今のすき家に勝てないのだと思う。
昔から牛丼食ってた人は吉野家の味に慣れているからそれが一番美味いと思っている。
でもすき家は今一番日本で食われているだろう。
だから次の世代はすき家の味が一番になるのだろうな。

味を守ろうとする吉野家の思想は嫌いではない。がんばれ吉野家。
でもオレはすき家で食うわゴメン。
味はともかく、4回食えば一杯分タダになるくらいの価格差はどうしようもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。