トップページ > > 2011年03月01日 > fVEF46Ql

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼屋がこの先生きのこるには
すき家@66杯目
すき家に強盗が入ったら上げるスレ part2

書き込みレス一覧

牛丼屋がこの先生きのこるには
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/01(火) 11:45:36.78 ID:fVEF46Ql
★民主ゴタゴタで家計直撃! 牛丼、ビール、たばこ…値上げ?

 小麦やガソリン価格が値上がりしたばかりというのに、牛肉やたばこなど輸入品の一
部が4月から値上げされる恐れが出てきた。関税定率法の改正案が年度内に成立しない
とサラリーマンの家計を軒並み直撃することになるのだ。野党側はこれらの関連法案は
賛成に回る意向を示すものの、菅内閣は“ブチ切れ解散”の可能性もあるだけに予断を
許さない。

 関税定率法は、特例措置として計415品目に及ぶ輸入品の関税軽減を定めている。
牛肉を例にあげると、基本税率は50%ながら暫定的に38・5%に下げられている。
 ところが3月中に成立しないと特例は4月に失効。各種輸入品の価格がはね上がって
しまう。
 財務省の試算によれば、輸入段階の原価で牛肉が100グラムあたり11円、プロセ
スチーズが150グラムあたり10円程度上昇。外国産たばこは1箱(20本)で12
〜13円値上げの可能性がある。
 麦芽は無税だったが、1キログラム21・30円の協定税率に戻る。ビールは麦芽と
ホップが主原料のため、値段が上がればビール党には辛い。
 牛丼もたばこも何から何まで価格が上昇するというわけだ。

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110228/ecn1102281632001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20110228/ecn1102281632001-p2.jpg
すき家@66杯目
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/01(火) 12:12:39.92 ID:fVEF46Ql
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298869362/



すき家に強盗が入ったら上げるスレ part2
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/01(火) 12:13:45.45 ID:fVEF46Ql
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298869362/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。