トップページ > > 2011年02月04日 > ki4MKHwh

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!88※

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!88※
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 14:09:46 ID:ki4MKHwh
すき家松屋と吉野家の肉質の差が
吉野家を擁護する側としては数少ないポイントだったが
ここのところすき家の肉質が上がり
吉野家の肉質が落ちている。
味付けこそ違うものの両者にほとんど差がなくなってしまった
すくなくとも一杯で3割値段上乗せできるほどの差はなくなった。
松屋は独自路線のようではっきりって比較対象にできないが
肉質という点だけでみればこちらも同じレベルといえる。

すき家松屋はここ数年味の改良を頻繁に行ってきているのが明らか
それに対し吉野家は一回すこし劣化したがそこを基本として味をキープしてる状態で
よく言えば「自店の味を守っている」
悪く言えば「進歩がない」
だんだん擁護しにくくなってきた

吉野家の肉質が味がって言って吉野家を擁護しようとしてる人は
他社のものも定期的に食べたほうがいい
そして偏見を抜きにして再評価してみてほしい
※吉野家総合スレ!88※
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 14:30:28 ID:ki4MKHwh
>>592
何を慌ててるんだ。
俺は吉野家擁護だから安心してね。

とりあえず食べに行ってみるといい
前は肉がボロボロで臭くて、トッピングありきでしか評価できなかった牛丼風すき家の牛丼が
もう牛丼として成立できるレベルになっている。
吉野家はもう改良するか値段落とすかしないと本気で危ないんだよ

※吉野家総合スレ!88※
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 14:48:59 ID:ki4MKHwh
>>594
その状態だったのはもう大分前の話。
いまのすき家は別物になってしまっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。