トップページ > 犬猫大好き > 2022年05月23日 > x5cAjKbq

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000001100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】

書き込みレス一覧

【逝去】犬猫のペットロス【追悼】
217 :わんにゃん@名無しさん[]:2022/05/23(月) 08:13:04.41 ID:x5cAjKbq
今日も祭壇の水を入れ換えて線香を立ててお祈りしてから1日が始まる
生きていた時の愛犬に会いたい
毎日想うことはそればかり
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】
270 :わんにゃん@名無しさん[]:2022/05/23(月) 18:41:25.66 ID:x5cAjKbq
>>266
>>267
ありがとうございます
そう言って頂けると僅かでも救われた気持ちになります
早く立ち直れるように頑張ります
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】
273 :わんにゃん@名無しさん[]:2022/05/23(月) 19:26:56.55 ID:x5cAjKbq
>>268
素人でも分かりやすい説明ありがとうごさます
文面を読みますと貴方の言う通りだと思います
治療費も2泊3日でそんなに高額と言うほどでも無かったです
心臓にカテーテルを入れられたと私が勝手に思い込んでいたようです
診療明細には静脈カテーテル留置に静脈点滴、静脈注射あと酸素室と書いておりました
ただ自分はいつも通りに散歩を終えた後に病院に健康診断のつもりで行くと心臓が弱ってる、入院しなさいといわれるがままに従って、退院して自宅に連れ帰った直後に痙攣を起こし昏睡状態になりその後何度も病院で衰弱して行く愛犬の症状を訴えたのですが薬と皮下点滴の措置だけでした
歩行困難から尿の垂れ流しになり最後に血の混じった胃液を吐いて痙攣しながら死に至りました
退院から死ぬまでの三週間は一度も自ら餌を食べる事なく痩せ細って行き私も必死でシリンジなどて水と流動食を与えましたが全て吐いてしまいどうにもならなかったのです
先生から犬は一週間ぐらい食べなくても大丈夫、そのうち良くなって食べるからとその言葉を信じて病院に通ったのですが無駄でした
退院直後に痙攣を起こした時点で総合病院に行けばよかったと毎日後悔しております
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】
282 :わんにゃん@名無しさん[]:2022/05/23(月) 22:04:09.04 ID:x5cAjKbq
皆さま様々なご意見賜り有難うございます
自分の無知を晒したようで恥ずかしいかぎりです
16年間何事も無く生きていた愛犬が退院直後に痙攣と昏睡
その日から3週間かけて衰弱していき死亡
今年で16歳、生きらても後1、2年かな?
この子も徐々に弱って眠るように死んで行くのかな?
そんな事も考えたりする時もありました
今回の突然の出来事でまだ頭の整理ができていません
入院治療が老犬には負担になったとしか思えません
なぜ入院させたら急に弱って帰ってくるのか?
入院当日までいつも通り散歩をさせていたのに
毎回病院に行くたびに先生に訴えていました
そんな自分に腹を据えかねたのか最後の診察の日に
先生から、おたくの犬は後生きられても3日
もし3日経っても生きていたら治療してあげるから連れておいで、と言われて絶望感を抱えて愛犬を抱いて帰宅しました
口の周りを血だらけにして痙攣しながら目を見開いたまま死んでいった愛犬の顔が未だに目に焼き付いて離れません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。