トップページ > 犬猫大好き > 2018年01月29日 > xV9uiEw10

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5708-OuZ7)
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net
900 :わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5708-OuZ7)[age]:2018/01/29(月) 11:40:15.65 ID:xV9uiEw10
アイコンタクトが上手くいかないんですけどどうすればいいですか?

名前を呼ぶとこっちには来ます。
呼ぶとフードを一粒あげるので名前呼ばれる=フードもらえるにはなってると思うんですけど肝心の目を殆ど見てくれません。
これまで毎回フードあげてたので少しずつフードをあげる回数減らしていこうと思って、たまにフードあげない時があるんですがその時のリアクションが来るには来るけどフードないとわかったら知ーらない。プイッっみたいな感じです。

信頼関係というより損得感情で動いてるって感じがします。
5ヶ月の子でまだうちに迎えて4日目なんですけど、そもそも信頼関係を求めること自体が早いのでしょうか?
顔を舐めたり腕にアゴをのせてそのまま眠ったりなどするので一定の信用は持たれてると思うんですが
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net
904 :わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5708-OuZ7)[age]:2018/01/29(月) 12:24:49.48 ID:xV9uiEw10
さすがに4日で求めすぎですね。有難うございました。
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5708-OuZ7)[age]:2018/01/29(月) 13:32:51.77 ID:xV9uiEw10
>>906
なるほど!次からそのやり方でやってみます!

迎える前躾は根気よく、じっくりと思ってはいたはずなのに、実際わんちゃんが来たら可愛くて舞い上がってしまった気持ちや、より一層張り切る気持ち、自分のやり方が悪いのかな?などの不安等出てきてしまって、そういうのが焦りに繋がっちゃったかもしれないです。

丁寧に有難うございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。