トップページ > 犬猫大好き > 2017年08月03日 > PFMDEsJk

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
犬への芸の教え方 ◆◇◆ 質問&回答&雑スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

犬への芸の教え方 ◆◇◆ 質問&回答&雑スレ [無断転載禁止]©2ch.net
136 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/08/03(木) 05:27:13.06 ID:PFMDEsJk
ごめん誤字った。

>>132
そうそう簡単に慣れたりはしないよ。最低でも数ヶ月はかかると見ていい。
逃げ回るならまだ慣れきってないね。でも諦めないで。根気良く。

>>133
リスクというのは、犬は怖がって逃げてるのに、
それを追いかける形で近づいていって、
結果的に犬の逃げ場のない隅で捕まえるのは
犬にとってかなりのストレスだということ。
人間で例えるなら、あなたがジェイソンに追いかけ回されて
角に追いやられることを想像してほしい。
まだ追いかけ回してるのがあなただから攻撃しないのかもしれないけど、
これが赤の他人の子供だったら?傘を振り回して近づいていったら?
防衛本能で噛み付かないとは言い切れないよ。
いくらあなたには攻撃しないからといって、周りの人間に危害を加えないとは言い切れない。
これも、上で述べたように「犬は場所や状況を一般化して認識することができない」に通じる。
あなた自身が傘を持っていても怖がらなくなったら、今度はあなたではない他人が傘を持ったり広げたりしても怖がって逃げないようにトレーニングする必要がある。
そうしないと、いつまでたっても傘への恐怖心は取り除けないよ。
リスクというのは、そういうこと。自分はドーベルマンとジャーマンシェパードのミックスで極度の人間恐怖症の犬を預かったことあるから、よく分かる。本当に大変だった。。。

>>134
場所や状況の一般化は不可能、時系列が無い。これだけ頭に入れるだけでもだいぶ犬の行動への疑問が解消されると思う。
こないだはできたことが何でいきなりできなくなったのか?とかいう疑問は全てこの2つ、人間ではありえない思考回路からきている。決して、ワザとやらないわけじゃ無いんだよ。

言葉は理解しなくても、表情や口調の音は全て感じ取るよ。
ウチの犬も自分が少しでもイライラしてるとすぐに寄ってきて身体をピタッとくっつけてくる。
犬に自分の感情を隠すことは不可能だよ。
そのためにも犬といるときはイライラしちゃダメ。
禅の精神で落ち着くこと。これをすれば犬も落ち着く。
これができなければ犬も落ち着かなくなる。
犬は飼い主の鏡とはよく言ったものだよ。

だからトレーニングの際も疑いながらやってたら絶対に犬も疑う。
自分の犬は絶対できると思いながらトレーニングをすすめることが大事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。