トップページ > 犬猫大好き > 2017年07月10日 > vJzDAF+l

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
【犬と猫のテレビ番組情報!!】 5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【犬と猫のテレビ番組情報!!】 5 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/07/10(月) 05:37:33.94 ID:vJzDAF+l
世界ふしぎ発見
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_2.html
第1440回
世界はネコによって作られた
〜人とネコの絆物語〜

2017年7月22日 夜9時〜

ネコはどのようにして世界中に広まり
身近な存在になっていった?
そしてネコが人を救った秘話をご紹介!

マルタ、ロシア、日本のネコと関わりの深い場所へ行くと、ネコが神様として祀られているんです。
私自身それが不思議で、「ここも?」という感じだったのですが、歴史を紐解いていくと、なるほどという理由がちゃんとある。
それがとても興味深く面白かったです。美しく、愛らしい動物というだけでなく、その特性により人間にとって大切なものを守ってくれる存在だったネコ。ずっと昔からかけがえのないパートナーだったのですね。
.
マルタでは遺跡からもネコにまつわる発掘品が!
古代からネコと関わりが深いマルタでは
国を挙げてネコにとって良い環境を作ってきた

また私にとってちょっと意外だったのが、ロシアの方たちがとってもネコ好きだったことです。でも世界で一番ネコを飼っていると言われる国がロシアなんですね。
モスクワにはネコちゃんたちがショーをする世界で唯一のネコ劇場まであるんですよ!そしてあのエルミタージュ美術館もネコととても関わりの深い場所でした。
今回は特別に一般の方たちは入れないネコにまつわる場所も取材させて頂いたのですが、あの豪華絢爛な美術館にこんな所があったなんて!と感動しました。
そしてサンクトペテルブルクでもネコと人の歴史秘話があって、ネコを大切にし、愛することは、この街が誇る伝統でもあることを知りました。
.
エルミタージュ美術館の廊下には
ちょっとわかりにくい所に“隠れネコ”が飾られている

取材をしていて、人から愛され、のびのびと暮らしているネコたちを見ると、正直羨ましいなと思うことが多々ありました。いつもマイペースで自由で自分らしさを失わない。憧れますね。
多くの人を惹きつけるネコの魅力をこの取材を通して実感できました。そして飼いたい!というよりネコみたいになりたい!って思っています(笑)。

宮城県の田代島は人口82人
対してネコは200匹近くという“ネコ島”

今回の番組は、ネコちゃんたちのチャーミングな映像ももちろんたくさんありますが、人とネコの関係、その歴史にスポットを当てています。
いつの時代も人とネコは共に生きてきたことをご紹介できると思います。
そして番組をご覧になった方がネコをますます身近な存在だと感じて頂ければ嬉しいです!
.
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた田代島
そして復興の大きな力となったネコたち
島民の方たちのネコ愛を一層強めた物語とは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。