トップページ > 犬猫大好き > 2017年07月04日 > iTyC3HGd

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0121000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
老犬な日々22 [無断転載禁止]©2ch.net
柴犬ファンクラブ109 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

老犬な日々22 [無断転載禁止]©2ch.net
308 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/07/04(火) 01:46:14.62 ID:iTyC3HGd
本当にお疲れ様でした
介護中は身体が辛いことも多いけど
それでも全てが突然終わってしまった時の悲しさ、空虚さに比べたら
辛くても世話出来てた時の方が絶対良いんですよね
本当にこれは比べようもないことで
自分もまだまだお世話したかったという思いでいっぱいでした

ここの皆の書き込みが少しでも役に立って充実した介護生活であったのなら幸いです
きっとわんこさん達も生を全う出来たことに満足して旅立たれた事と思います
柴犬ファンクラブ109 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/07/04(火) 02:05:20.74 ID:iTyC3HGd
>>151
病気の場合は獣医の出す薬と使いかたを厳守

それ以外の普段のケアも獣医に教わった方が良いけど
犬の耳は人間と違い、L字型に曲がっていて内部は見えないし届かない構造になってる
綿棒などはつっこまないのが基本中の基本
柴犬ファンクラブ109 [無断転載禁止]©2ch.net
154 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/07/04(火) 02:07:11.88 ID:iTyC3HGd
基本の耳掃除は専用のイヤークリーナーを使う
犬をしっかり保定し、信頼できるメーカーのイヤークリーナー(液体)を
耳穴に溢れるぐらいに注入し、そのまま静かに(まだ頭は振らせずに)
耳の付け根付近をやさしく揉む
しばらく揉んだら手を離して頭を自然に振らせる
この時に液体が飛び散るので風呂場などでの実施が望ましい
頭を振り終わったら耳穴周りを拭いて終了
決して耳奥まで綿棒などを入れたりしないこと

柴犬は耳のトラブルが結構多いので、ノルバサンオチックなど
動物病院でもよく使われているサラッとした液体のものをお勧めする
保定を確実にやらないと液体を入れた途端に頭振られて勿体無い事になるので
なるべく獣医の指導で正しいやり方を身につけた方が良い
柴犬ファンクラブ109 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2017/07/04(火) 03:54:39.60 ID:iTyC3HGd
ちなみにうちの場合、やはりノルバサンオチックか
さらに強力版のノルバクレンズというのを使ってたけど
毎回使う分だけ別のボトルに入れて、湯せんで人肌くらいに軽く温めてからやってた
耳に入れた時の不快感が多少でも減るようにね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。