トップページ > 犬猫大好き > 2016年10月12日 > snOt8PK4

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
糖尿病と闘う猫 part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

糖尿病と闘う猫 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2016/10/12(水) 12:58:51.23 ID:snOt8PK4
>>28
先生が1人の小さい病院ぽいですね。継続する可能性があるなら私なら黙ってセカンドオピニオンします
とりあえず手元にある分だけもって、病気の経過を文章にまとめていけばいいと思います。どうせ他の病院の機械で出した数値は参考程度にしかならないだろうし
転院すると決まったら、今までの先生にお願いすれば過去の分をまとめてくれると思います。私はお願いしていただいた事ありますが、転院した先ではべつにそんなに要らなそうな感じでした
やっぱり転院後に詳しい検査をしっかりしていただくことが必須だし、新しい結果のほうが大事なので
糖尿病と闘う猫 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2016/10/12(水) 13:13:14.02 ID:snOt8PK4
まず飼い主だけで話を聞きに行って納得してから転院するのがいいかも
新しい病院に行くたびに最初から検査やり直しになります。最近受けたばかりだとしても検査は必須です。糖尿だと場合によっては検査入院もあるし、猫のストレスが大きいので
今していただいてる治療の疑問点とか不満な点を明確にしてから行ったほうがいいかも
電話口で治療方針とかはある程度教えてくれると思います

私は転院して本当によかったです。良い変化がありますように!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。