トップページ > 犬猫大好き > 2015年09月17日 > /05y4Ger

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3

書き込みレス一覧

【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3
921 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票[sage]:2015/09/17(木) 07:16:58.36 ID:/05y4Ger
>>920
読んできた。ひどいなこれ・・・
多頭飼いになる(子猫もいる)ことは言ったろうに、構わず押し付けたのか?
他の猫にも感染が広がることだって予想できるだろうに
【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3
924 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票[]:2015/09/17(木) 14:31:52.72 ID:/05y4Ger
これ、通報できないのかなあ
【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3
928 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票[]:2015/09/17(木) 22:41:11.11 ID:/05y4Ger
いつも名古屋市の快適な環境のためにご尽力、ありがとうございます。
既に他の方からも複数の通報が寄せられていると思いますが、西区花の木2丁目の
『花の木シェルター』について、動物愛護の観点からどうしても許せない事態を知り
通報させていただきます。
以前から常識を疑うような不祥事を多々起こしてきた『花の木シェルター』ですが、
譲渡の際にマイクロチップなどの実費を引き取り手から徴収しているにも関わらず、
マイクロチップID取り違え、重複埋め込み(2つ挿入された子がいたそうです)など
ずさんな管理状態が判明しました。
【サポブロURL】

またある猫は猫エイズなどが陰性という証明書とともに里親さん宅へ譲渡されたにも
かかわらず実際には陽性で、シェルター(大部屋)にいた時点で既に症状が出ていた
ということです。
この猫の里親さん宅では既に子猫がいたため、感染症にはとても気を使っており譲渡の
際にはそういうリスクがないことが絶対条件だったそうです。
だというのに『花の木シェルター』はエイズだと把握していなかったにせよ、明らかに
健康状態に問題のある猫を知らぬ顔で譲渡しました。
【MさんブログURL】
歯茎からの出血が継続していたということは渡された感染症等陰性証明書の信憑性にも
強い疑いが持たれますし、マイクロチップ重複の件もあわせると、当該シェルターは
獣医療で重大な不正を行っているのではないでしょうか。
我が家は別の団体から猫を譲り受け、この子を愛して命の限り幸せにすることを心に
決めております。だからこそ当該シェルターの起こしている問題、そして姿勢が許せません。
ご多忙とは存じますが、なにとぞ事実確認と厳正な処分をお願いいたします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。