トップページ > 犬猫大好き > 2012年04月15日 > OWQTDK9d

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart53

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart53
596 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/04/15(日) 04:25:29.34 ID:OWQTDK9d
363+2 :農NAME [] :2012/04/14(土) 15:15:52.24
初めて猫の子宮が一方しかない奴に遭遇した
どうしても見つけられなかったから閉じたけど
料金とかどうしてる?
妊娠しないという目的は果たせるだろうけど
発情を抑えられないってなると
請求出来ないなぁ…とか思ったり
再手術しても見つける自信ないわ

>>363
開業2年目の時俺も初めて遭遇、手術中電話して確認に来てもらった。
卵巣も無いだろうと勝手に思い込み、閉腹。

後日発情始まる。

今、度忘れしたが発情抑制の皮下に埋め込むのを使用しおさまる、2年後取り換える。
それ以後来院されていない。

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart53
597 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/04/15(日) 04:26:56.41 ID:OWQTDK9d
388 :農NAME [↓] :2012/04/14(土) 23:09:22.33
>>363
片方は細い糸のように細い子宮角があってその先に普通に卵巣が付いてる。
これをちゃんと摘出しないと当然発情が来る。
このケースを知らないなんて手術件数の少ないツブらしいね。
これをインプラントで抑え込もうなんて、ありえないと思うけど。

↑↑こんなヤブもいるんだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。