トップページ > 犬猫大好き > 2010年05月11日 > B+ucc39l

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
キャットフードあれこれ Part28

書き込みレス一覧

キャットフードあれこれ Part28
202 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2010/05/11(火) 09:27:25 ID:B+ucc39l
>>195
老化で腎臓が弱ると言うよりも、普段から酷使してる臓器だから老化するまでに経年劣化しやすいと言った方がいい
(あと他の動物の腎臓より体の体積に対して腎臓が小さい=腎臓組織の総量が少ない=細胞組織の予備ストックが少ない)
人間も歳をとった時に心臓や肝臓、血管にどれくらい余力が残ってるかは若い時の生活習慣に大きく影響されるから
ネコの場合も子猫〜青年猫時代の生活習慣が老猫になるまでに蓄積する臓器のダメージの総量に大きく影響されるだろうね
特に腎臓は壊れた組織が2度と再生せず限界値を超えるまで症状が表面化しないのでどれくらい正常な組織を維持できるかの勝負

人間の治療の場合はips細胞の注入である程度機能回復できる可能性があるみたいだけど
キャットフードあれこれ Part28
204 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2010/05/11(火) 09:28:58 ID:B+ucc39l
>>201
半生鶏肉→生鶏肉→牛肉→馬肉→ウサギ肉と慣らすのが良いらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。