トップページ > 犬猫大好き > 2008年05月10日 > fcmLF6rw

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん【病気?】飼い猫の様子がおかしい 4【健康?】

書き込みレス一覧

【病気?】飼い猫の様子がおかしい 4【健康?】
837 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 00:45:57 ID:fcmLF6rw
>>830
>>832 や >>833 以外には もちろん急性の病気が考えられると思いますし、
怪我をしていてもそのような様子を見せることがあると思います。

別に飼い主さんが キライ なわけではないけれど、抱かれたり強めに触られるのは痛いから イヤ なわけです。
逃げ回るようなら無理は出来ませんが、どこを触ると怒るか判れば、病気にしても怪我にしても良いかもしれません。
【病気?】飼い猫の様子がおかしい 4【健康?】
838 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 00:57:53 ID:fcmLF6rw
>>828
> ここのところずっと調子がよくありません。
何日間くらいでしょうか。

> 元気がない、食欲がない、ということが今までにもあってしばらくしたら納まっていた
まれに 1 日だけ食べないことがあっても様子をみます。 (猫科の動物はそういうことがあるそうなので)
2 日間連続で食べなければ、まず何かおかしいのだろうと思いつつ、 (← 可能ならここで連れて行く)
もしも 3 日目も食べないようなら即病院、くらいで良いかなと思います。

とりあえず脱水していないかどうか確認してあげてください:
 猫 下痢
 http://www.geocities.jp/felineibd2003/mypage3stool.htm
 > 脱水の見分け方
【病気?】飼い猫の様子がおかしい 4【健康?】
884 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 23:27:57 ID:fcmLF6rw
>>883
どのくらいの年齢(というか月齢かな)の子猫なのでしょうか。

2 〜 3 ヶ月程度の、食事も排泄も自分で出来て、元気なのでしたら気長に接していれば良いと思います。
健康な猫は あまり水を飲まないのが普通ですので、いつでもきれいな水を飲める状態にしておいて
あげればほとんど飲んでいないようでも良いと思います(おそらく ゼリータイプ の餌から結構な水分を
摂取出来ているのでしょう)。

餌を持ってくるところを見せておくと、「ごはんをくれる人」 と認識して貰えてなつきやすいかも。
個人的には、そうやって接しても触らせてくれるまでに 1 ヶ月以上かかった経験もあります。
あせらずゆっくり、やさしく時間をかけてあげてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。