トップページ > 犬猫大好き > 2008年05月10日 > Y00OhCQa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん【殺処分】を無くすアイデアを出すスレ2【減らせ】

書き込みレス一覧

【殺処分】を無くすアイデアを出すスレ2【減らせ】
715 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 06:59:58 ID:Y00OhCQa
>>707>>708
まぁ確かに僕は経済板・経済学板もしくは他掲示板の住人なんだけど、
どうも君たちの話は理解しにくいなぁ。本を読んで勉強しても無駄、
統計計量も無駄、理論も無駄、データも無駄、予算制約の考量も無駄
というのなら、君たちはいったい何を元に考えるのだろう?
別に君たちを否定する気はないんだけれど、何を元に判断し、考え、
政治的主張を行うのか、できれば教えてほしいのだよね。

例えば、僕自身は経済学・社会学の専門家でもないしアカデミックな
訓練も受けてはいないんだけれど、僕の師匠筋の人たちというのは、
シンクタンクだったり大学だったり官僚組織なんかで、政策的提言を
行っている人たちがいるんだよね。そして、その人たちは経済学や
統計学の専門家で、もちろん学部向け教科書レベルよりは複雑な
ことをやっているわけだけれど、そういう人たちと話をする上では
教科書レベルの知識くらいは押さえておく必要があるんだよね。
だから、なぜ「そんな知識は無駄」という結論になるのかだけは
本当によくわからないんだ。

官僚さんにとっては、予算割り当てなんかの問題はすごく大事でさ、
税金を使用目的を決めたり、配分したりする上で、統計データとか
予算投下と便益とかはすごく大事だし、当然ながら財政法の制約とか
そういったものも考えなければいけない。殺処分を減らそう、という
ことを決定するためには、殺処分とそれ以外の手段を、可能な限り
定量的に考えて、どちらがより税金を使う上で望ましいか、という
ことを考えなければならない。もちろん、その時に得られる便益の
判断は、有権者である僕達の望む未来の形によって変わるから、
定量化できるものだけで決められるわけではない。けれど定量化
できないものを無視できるわけではないんだよ?
行政上の意思決定はある程度そういうプロセスが必要なんだから。
【殺処分】を無くすアイデアを出すスレ2【減らせ】
716 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 07:00:51 ID:Y00OhCQa
そこまで行かなくてもさ、目の前の予算部分だけで考えても
殺処分の経費はいくら?シェルターの建設費は?維持費は?
経費は?人件費は?便益はどの程度?法や規制は?適度な
規制のレベルは?規制によって逆に起きうる問題の分析は?
(規制はその規制が行われることでその規制に合わせた
 最適化行動を変化させ、別種の問題を発生させうる)
ペット産業の経営問題は?規制による失職者の吸収・手当は?
規制の最適均衡点の検討は? 

とまぁ、こういう問題を検討する上で、知識は必要だと
思うんだけどなぁ。むろん経済学や社会科学だけではなくて、
法的知識も必要だと思うし、その法的判断の妥当性とかも
考える必要が出てくるわけで、マジで考えていくとすごく
大変なんだけど、でも海外、特に欧州や北欧諸国なんかでは
そういう社会科学的な分析をきちんと踏まえてロビィやってる
良心的団体とかもあるわけなんだけどねぇ。目立たないのが
残念だけどね・・・。

んで俺もねぇ、狂犬病予防法の条文とか調べてみたりしたんだ
けどね、条文解釈と実態が結構乖離してたり、法的目的と
予算の使途とかに不透明な部分がすごくたくさんあってさ、
そのあたりについていろいろ知りたいんだけど、このスレ
そういう話があんまりでてこないんだよね・・・。なんか
精神論的な話ばっかりで。だから社会科学の話を振ったわけ
なんだけれどね・・・。ここでは無理なのかな・・・。


【殺処分】を無くすアイデアを出すスレ2【減らせ】
717 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2008/05/10(土) 07:05:01 ID:Y00OhCQa
ちなみに社会学系の板ではそういう話を見つけられなかった。
もしここでも無理と言うなら、そういう分析研究してる人の
名前とか教えてほしいと思う。政治的ロビィングやってるなら、
そういう研究者の研究レポートとか皆さん読んでらっしゃると
思うし。なんか知ってたら教えてね。んでは。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。