トップページ > 犬猫大好き > 2007年10月16日 > gnv0VJq3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん
856
【犬専門】しつけの悩み【その5】

書き込みレス一覧

【犬専門】しつけの悩み【その5】
856 :わんにゃん@名無しさん[]:2007/10/16(火) 15:37:15 ID:gnv0VJq3
【犬種チワワ
【性別】♀
【年齢・月齢】3ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】マンション住まい、ゲージ飼い中
【犬の性格傾向】???
【相談内容】
ゲージから出すと興奮します。
走り回り、飛びつき、噛み付く。時には吼えます。
落ち着くようにしつけたいのですが、どうすればいいでしょうか。

理想として、普段は室内で自由にさせ、出かけるときや寝るときなどだけ
ゲージに入れておきたいと思っています。

現在はゲージ中心で飼っており、遊びのときだけ室内に放しています。
ゲージ内でのトイレは完璧。外に出しても、トイレのときはゲージに戻って
トイレシーツの上でしてくれるようになりました。

そろそろゲージより室内での時間を長くしようと思っているのですが
出すと興奮して噛み付く→ゲージに入れて無視→出すと興奮して噛み付く、の繰り返しです。

お座りもゲージ内では出来るけど、室内では出来ません。
人間が歩けば足に噛み付くし。

犬が疲れきるまで暴れさせて(人間はソファの上に避難して)室内に慣れさせたほうがいいのか、
出す→噛み付く→ゲージに入れて無視、を今のまま繰り返したほうがいいのか・・・
褒めようとしても、その手に噛み付いて褒められないし。困ってます
【犬専門】しつけの悩み【その5】
859 :856[]:2007/10/16(火) 17:30:57 ID:gnv0VJq3
>>857
レスありがとうございます。
3ヶ月ならそんなものですか。
じゃあこのまま遊ぶときは室内に出す→噛んだら教えて頂いたように無視というのを
繰り返せばいいのかな?

噛まれている間はテレビや本・・・どうしても痛くて反応しちゃうんですよね。
撫でずに褒めるには、声だけでいいんでしょうか。

アイコンタクトの練習、がんばります。
【犬専門】しつけの悩み【その5】
868 :856[]:2007/10/16(火) 21:33:03 ID:gnv0VJq3
>>862
歯が生え変わったら手にじゃれて噛むのも収まるんでしょうか
歩くと足に噛み付くのも。そうだったらいいなぁ

>>865
メリットというか、単にトイレできるようになったからいいかなと思いまして・・・。
ゲージから出して興奮するのは遊びが足りないのかな、ゲージが狭いのかな、
などと考えてた部分もあります。
しつけは子犬の時期が大事と聞くので焦ってしまう気持ちもありましたが
長い目でみないといけませんね。


ちなみに、ゲージから出すと、主人や知らない人間には駆け寄って
膝の上に乗ったりするんですが、私のことは素通りです・・・なぜ?
たまにや、外出して帰ってきたあとは膝に来てくれるんですが。
嫌われているんでしょうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。