トップページ > 犬猫大好き > 2006年12月13日 > nKyGg3jj

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010010000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん【里親】里親探しの不安・トラブル【保護主】

書き込みレス一覧

【里親】里親探しの不安・トラブル【保護主】
255 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/13(水) 01:28:28 ID:nKyGg3jj
いろんなタイプがあるからうざい人まああんまり関わらないでもらえるように言えばいいんじゃん?
粘着といわれるまでの行為がどのくらいなのかわからんけども。
自分は保護主の人とたまに交流するけど楽しいし。
【里親】里親探しの不安・トラブル【保護主】
258 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/13(水) 05:43:31 ID:nKyGg3jj
>>256さん
うーんとだから、限度を知っておけばいいんじゃないの?
ここを見てる人で「おいおい」と思われるほどの粘着するとは思えないし。
自分は>>248に、気になったのなら連絡してみてもいいと思うって言いたかったのよ。
なんつーかそれでも人と話すのに、こう、要領も悪い人もいるから、しょっぱなから
「○○ちゃんはしっかり問題なく生かされてますかね?」みたいな印象を与える人もいるから、
そういう聞き方じゃなくて「寒くなってきたけど○○さん(里親さん)も○○ちゃんも変わりはないですか?」
くらい軽く聞けば近況くらい聞かせてくれるんじゃないの。
相手に嫌な気持ちがなければそこから盛り上がる話もあるだろうし。
そこら辺は空気読めるでしょ、いい大人なんだし・・・。
あーでも読めない人がいるから度々ここでも取りざたされるんだよね。
>>256さんの言いたいことも凄くよくわかるけど、
まあなんていうかみんな空気読んで頑張れば幸せになれるんじゃないかなーみたいなことで。

良い関係は保護主と里親さんの数だけあるよね、ただ単にみんながみんな里親に渡してしまったら
もう里子のことは忘れた方がいいみたいに思わなくていいんじゃないかな?と思って。
人間関係だから空気を読むのも微妙な所があって難しいよね。
ここ読んでると里親の方からあんまり積極的過ぎないほうが良さそうだけどね。
長文すみませんでした。そして私は猫に起こされてしまいました…。また寝ますお休みなさい。
【里親】里親探しの不安・トラブル【保護主】
261 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/13(水) 08:14:53 ID:nKyGg3jj
>>259
ごめんよ長いけどちゃんと読んでほしい、自分もそういうのは嫌だよねって言ってるんだけど。

【里親】里親探しの不安・トラブル【保護主】
279 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/13(水) 23:34:08 ID:nKyGg3jj
まあ、柔軟になりましょうよ。
いろんな人がいるもんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。