トップページ > 犬猫大好き > 2006年12月04日 > VPHgCr7P

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わんにゃん@名無しさん去勢・不妊手術について2(犬部屋)
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19
○●○チワワ飼いの集いPart28●○●

書き込みレス一覧

去勢・不妊手術について2(犬部屋)
914 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:16:26 ID:VPHgCr7P
チワワの不妊手術のことで昨日質問した者です。
いろいろレスありがとうございました。

実は家の子はアレルギーがあるようで、脚と口の周りの皮膚が赤くなっていて毛が薄いのです。
なので>>913さんの言うように、術後のホルモンバランスの異常で皮膚に異常が現れるのが心配でした。
病院では今の所、フードをラム&ライスに変えるくらいしか指導されてなく、
まだアレルギーの原因までは特定されてません。
こういう場合、不妊手術は考え直した方が良いのでしょうか?

よく考えてみると、術後の性格の変化や、粗相は手術してみないと何とも言えないんですよね。
家はまだヒートが来てないのですが、おそらく来月辺りに初ヒートが来ると思うので、
その時の様子を見て手術に踏み切ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
○●○チワワ飼いの集いPart28●○●
207 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 15:32:32 ID:VPHgCr7P
生後半年で吠えるようになるんだ。なるほど。
私も質問させてね。
我がチワワは5ヶ月の時、あるブリーダーから譲られました。
ブリーダー宅に居た時は周りに大型犬が多く、その仔の親犬はもう居ない状態でした。
母犬はかなり早くに、次の飼い主の所に譲られたので、うちの仔は早くから一人だったそうです。

家に来て一週間くらいで初めてその仔の吠えた声を聞いてビックリ!
まるで大きな犬の様な太い声でした。
チワワははじめて飼ったので、チワワの鳴き声は「キャンキャン」という様なイメージがありました。
幼少期を大型犬の傍で暮らしてたからでしょうか?
もちろん今でも太い声ですよ。
だからと言ってどうする訳でもないんですが、皆さんの家のチワワも声が太いのかな?と思いまして・・・
○●○チワワ飼いの集いPart28●○●
210 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 16:18:40 ID:VPHgCr7P
>>208
胸囲ね、太いかもしれないです。
結構がっちりしてるかもしれないです。
出産直後に譲られたんじゃなくて、何日かは分からないけど、
母犬が違う人の所に譲られたんです。
でも早くから母親から離されたって事は、本当に深刻なことですよね。

今はそのブリーダーとはメールをしても返事が来ないくらいなので、
小さい頃の育って様子はまったく私には分からないのです。
なので>>298さんのおっしゃるように、「のどがつぶれて声が太い」っていうのも
否定できないかも。
もしかしたら母親から離されて鳴いてた事もあるかもしれないですよね?

ひとつ愚痴っちゃって良いでしょうか。
前飼い主に、メールで写真も添付して成長を教えてるんだけど、
一度も返事が来ないんです。
私がこの犬を譲られた時も、私の住所も電話番号も聞かず…
普通なら気になると思うんですよね。
それだけ手放したかったのか、私からの成長の報告も本当は嫌なのかな?と。
そんなもんなのかな?!
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19
662 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 22:33:25 ID:VPHgCr7P
♂♀の違いでも、トイレの覚え方って違いませんか?
私が昔飼っていたオスはトイレの覚えが悪かったけど、
今飼ってるメスは覚えが早かったです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。