トップページ > DIY > 2020年11月22日 > 5QCRGtf3

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★128

書き込みレス一覧

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★128
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 18:51:50.26 ID:5QCRGtf3
一枚の壁なんですが、なかなか貫通まで行かないとこと10秒かからず貫通するところがあるのは何故でしょうか?
失敗したので5cmくらい離して4箇所くらいに穴開けしたんですが抜きやすいとこと固いとこありました
コンクリートと石膏の合板です
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★128
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 22:22:50.43 ID:5QCRGtf3
>>986
穴開けてプラグ入れて壁飾りを掛けるだけなので強度はさほどいらないです
成る程、斑になってるんですね

落ちてくる粉も白→灰→黄土になるところと白→灰→貫通のところがあって黄土色の粉が落ちないとこが開きやすかったです

>>987
石膏→コンクリート→土壁だと思われます
やたらとガリガリ言うのは砂利だったんですね
フィッシャー打ち込んでるのですが貫通までいかないと打ち込めないとこと、そもそも貫通が難しいくらい固いとこだけど一応打ち込めるとこと同じ壁なのに不思議だなぁと思って
棚とか重いのは下地調べた方が良さそうですね
今は飾りや時計用なので見た目重視してますが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。