トップページ > DIY > 2020年05月23日 > Bd1VnuLX

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
総合DIY溶接スレッド9

書き込みレス一覧

総合DIY溶接スレッド9
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/23(土) 13:17:19.51 ID:Bd1VnuLX
パルス制御の出来る AC DC溶接機のメリットは溶接ビードのきめ細やかな設定が出来る事、
パルスの強弱と 間隔を調整できると 溶け込みの具合を調節できるので
アルミを溶かし過ぎず パルスの間隔を替えながら 溶接条件を変更できる、

中華の溶接機の場合 基板が死んだらまるごと交換必至なので
10万円コースの パルス溶接機はかなりギャンブルだと思うw
直せる自信がないなら手を出さない方が無難

どっちにしろ 200vの縛りはあるし 国産の中古も 10万なら探せばあるからなぁ…
総合DIY溶接スレッド9
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/23(土) 13:20:55.97 ID:Bd1VnuLX
中華の溶接機は インバータっても 安物IGBT基板だから 信頼性がいまいち、

日立のフルデジタルが たまに ヤフオク中古 20万ぐらいで出てるけど、やっぱ迷うよね
総合DIY溶接スレッド9
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/23(土) 15:35:25.47 ID:Bd1VnuLX
ダイヘンのフルデジタルが だいたい新品で50万前後なんだよな…完全に業務用
時点として サポートが済んでるけど パナのフルデジタル こいつも高い
さらにサポート 保安部品も完全終了してる 日立
この辺買いたいけど 俺は個人で小遣いの範囲だと完全に予算オーバー 無理やな
せめて20万前後なら買うんだが めちゃ悩むわ

自分の趣味でアルミフレームの自転車のフルカスタムとか考えてたらポチりそうで怖い
総合DIY溶接スレッド9
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/23(土) 16:40:21.58 ID:Bd1VnuLX
>>595
その マイト工業の マイト 交流直流TIG溶接機 MT-200AFしかヒットしないね
マイト工業の MT-200APWのは トーチぐらいしか出てこない
MT-200AFと基板関係が 大差ないとしたら 中身は中華なんだろうな

この辺の機種みて思ったが トランスやコイルが貧弱だな 昔の国産のは糞重たくて好き嫌いが判れるがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。