トップページ > DIY > 2019年06月10日 > ieULpPs3

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
≪ 空想の世界での貧困小屋作り小屋暮らし ≫

書き込みレス一覧

≪ 空想の世界での貧困小屋作り小屋暮らし ≫
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/10(月) 22:06:20.54 ID:ieULpPs3
あそこに安い土地が売りに出てるから見に行ってみよう とか 同じ位の価格の土地が二つあるなら
広い方が得だろう というような考え方で土地を探すのは私は好きじゃありません
そういう考えでお得と思って買った土地でも 数年後数十年後には買った時の値段はどうでもよくなり
それよりも環境の変化とか近隣住民の問題とかもあったりして 長く気持ち良く住んでいられるかどうか
の方が重要になるのではないかと思ってるからです
少々高かった土地でも後になってここを買って置いて良かったなーと思えたら大成功
その逆になったら大失敗  そういう事もあるのではと思ってます

こういう環境で暮らしたい こういう土地が欲しい  それを優先して土地を探し
ほぼ希望に近い土地が出て来たら 後はその金額を用意出来るかどうか   ですね
マー現実はこう簡単にはいかないのかも知れませんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。