トップページ > 外交政策 > 2019年12月21日 > VBUtHF/30

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■

書き込みレス一覧

■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/21(土) 22:51:10.31 ID:VBUtHF/30
水素で温暖化を防げるか(複眼) 原田義昭氏/内山田竹志氏/ファティ・ビロル氏
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO46303940Z10C19A6TCS000/

■政策誘導で実用化を 環境相 原田義昭氏

 過去を振り返ると、日本は10年ほど前には太陽光技術で圧倒的に強かったのに、いまや惨憺(さんたん)たるものだ
技術は優れていても商売で中国などに負ける。人工知能(AI)やロボット技術も同様だ。水素技術で同じ轍(てつ)を
踏むようなことがあってはならない。
 先日、九州大学の水素エネの研究室を訪れた。毎週のように中国から見学者が来るそうだ。中国の水素エネの
研究開発や関連事業への投資は日本に比べ桁違いに大きく約2兆円だという。金額ではとてもかなわないが、
選択と集中で強いところを伸ばし、民間による事業化を促す。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/21(土) 22:53:31.94 ID:VBUtHF/30
>>535
【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/21(土) 22:54:05.92 ID:VBUtHF/30
【米中】米が中国政府の研究者招致プログラムへの参加禁止 [06/24]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1561446381/
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/21(土) 22:54:46.97 ID:VBUtHF/30
米中共同研究に暗い影、外交関係の緊張が波及
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3232600
【7月1日 AFP】中国人学者らによる米国への査証(ビザ)申請が、中国政府の諜報(ちょうほう)活動との関連を懸念し
監視を強化する米当局によって、却下される事例が増加している。こうした事態が、長年の米中の共同研究に暗い影を
落としていると、研究者らが警鐘を鳴らしている。
 学術論文データベースのネイチャー・インデックス(Nature Index)が昨年実施した調査によると、米中の科学者は
何千という研究論文を毎年、共同執筆している。2か国の科学者らによる共同論文としては、他に追随を許さない数だ。
 だが何人かの研究者がAFPに語ったところによると、米国側の機関は海外からの研究資金受け入れに関する規則を
厳格化し、また外国の研究パートナーに対する審査を強化しており、このため共同プロジェクトの実施や相互評価の
ためのデータ共有が困難になってきている。
 こうした圧力は、米政府が学術的な接触を通じた諜報活動・技術窃盗と称するものに対し、締め付けを強めている結果だ。
ホワイトハウスは昨年、米国で研究や仕事に従事する中国人は「中国政府の軍事的・戦略的野望に奉仕する」よう操られ
たり強制されたりする恐れがあると警告を発した。

 米ペンシルベニア州立大学(Pennsylvania State University)のある関係者は匿名を条件に、安全保障上の理由だとして
プロジェクト参加を拒否される若い中国人学者が増えていると語った。

 米当局によるビザ発給拒否が増加していることから、中国教育省は、中国人学生・学者の学習・研究計画がそうした
拒否や遅れなどで挫折する恐れがあると警告している。
 同教育省によると、今年1月から3月の間に学術・研究目的で米国へのビザ申請を行った中国人の8人に1人が、ビザの
確保に支障を来しており、昨年より著しく増加している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。