トップページ > 外交政策 > 2019年03月01日 > 7nda/u6r0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/7 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)の問題点を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)の問題点を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/01(金) 04:11:32.76 ID:7nda/u6r0
日中韓会議で実務者協議02月22日 18時41分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190222/0003198.html
日本と中国、それに韓国の地方自治体のトップが参加する「日中韓3か国地方政府交流会議」が10月下旬に2日間の
日程で松山市で開かれる方針が決まりました。
3か国の交流会議は各国の持ち回りで毎年行われていて21回目となることし、はじめて、愛媛県が開催地に選ばれました。
22日は、松山市で各国の担当者など15人が出席して実務者レベルの会合が開かれ、愛媛県の中村知事が
「中国と韓国に情報発信する絶好の機会のため、愛媛の魅力を知ってもらい、交流の進展につなげていきたい」
と述べました。
また、大韓民国市道知事協議会の梁仲模国際化支援局長が「よい雰囲気を持って、会議を成功に導きたい」
と述べたほか、中国日本友好協会の程海波副秘書長が「必ず成功することを期待している」と述べました。
10月の交流会議では、各国の地方にある産業や文化、それに観光資源などの活用について協議するということです。
「日中韓3か国地方政府交流会議」は、10月下旬に松山市で2日間開かれるほか、2日間は県内を視察する日程も
組まれる予定となっていて、後日、詳しい日程が公表されます。
愛媛県は「国とは別に地方自治体として草の根の交流を行って、関係を進展させたい」としています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。