トップページ > 外交政策 > 2019年01月29日 > inYF9Upn0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき

書き込みレス一覧

北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/29(火) 23:32:25.98 ID:inYF9Upn0
北方領土“帰属”「交渉していない」
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3579714.html
 これはJNNが入手したロシア外務省の事務方トップ、モルグロフ外務次官からロシア下院国際問題委員会のスルツキー委員長に
あてた今月11日付けの書簡で明らかになったものです。この中で、モルグロフ氏は去年、北方領土の帰属問題について「日本側と交渉
を行っていない」としています。
北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
517 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/29(火) 23:35:16.88 ID:inYF9Upn0
安倍氏、2島での最終決着へ交渉 パノフ元駐日ロシア大使が見解
https://this.kiji.is/461818171386168417
 【モスクワ共同】パノフ元駐日ロシア大使は、安倍晋三首相がプーチン大統領に対し、北方領土問題を1956年の
日ソ共同宣言に基づき歯舞群島、色丹島の引き渡しだけで解決する方針を伝え、日ロ両政府が2島での最終決着に
向けた交渉に入ったとの見解を示した。26日までに共同通信と会見した。
 パノフ氏によると、プーチン氏は2000年に「56年宣言の履行は義務」と表明、2島決着を提案した。日本側は
4島返還に固執して拒否。昨年11月、日本が2島決着を受け入れ、平和条約交渉が動きだした。パノフ氏は日本が
4島のロシア主権を認める必要性を強調。拒否すれば交渉は決裂すると予測した。
北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/29(火) 23:39:27.05 ID:inYF9Upn0
【日露首脳会談】会談のたび経済支援 安倍首相が陥ったプーチン“無間地獄” 3・3兆円の貿易額の引き上げをのまされる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548467045/
 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)は言う。
「ロシア側の姿勢を象徴していたのが、ラブロフ外相の表情です。〈本気で言っているのか? まだ事態を
楽観視しているのか?〉と言わんばかりでした。
北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/29(火) 23:40:38.99 ID:inYF9Upn0
【ロシア世論調査】平和条約締結のために領土返還交渉する価値 「価値なし」77%
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548681697/

【ウラジミール】安倍首相との個人関係重視せず
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548680721/
北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/29(火) 23:41:45.10 ID:inYF9Upn0
日ロ「先に平和条約」42%
北方領土「4島一括」27% 世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40538970X20C19A1PE8000/

安倍のせいで日本世論は総崩れになってきている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。