トップページ > 外交政策 > 2011年12月19日 > OSNKHLc50

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日米地位協定
外国人参政権在日朝鮮人は国に帰れ
ロシア・中国・韓国・北朝鮮は嫌いだ

書き込みレス一覧

日米地位協定
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 12:53:56.02 ID:OSNKHLc50
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、
最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。

 北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める
金正恩氏を中心とする三代世襲態勢への移行を推進していた。金総書記の死去が今後の
北の核活動を含む対外政策にどのように影響するか、
米韓など各国は不測の事態に備え情報の収集と分析に全力を挙げる。

 ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは同日午前10時、正午からの特別放送を
予告。その際、アナウンサーが悲しい表情をしていたうえ、背景音楽が「将軍」を称える
主旨の曲調だったことから死亡したとの見方が有力だった。

 北朝鮮では2010年9月、朝鮮労働党代表者会を44年ぶりに開催し、正恩氏を後継者に
選出。健康に不安を抱える金総書記の死後の“金王朝”の安泰をアピールし、国内の安定を
図ってきた。

 北朝鮮は核開発に力を入れ、06年10月と09年5月に核実験を実施。既に数発の
核爆弾を保有しているとみられている。また10年には米国の核専門家に対してウラン濃縮
施設を公開するなど、核を恫喝(どうかつ)外交の手段としてきた。

 金総書記は73年、31歳で党、軍の人事を握る朝鮮労働党組織指導部長、思想担当
兼宣伝扇動部長に就任。翌年、労働党中央委員会で政治局員に選出され、金日成主席
(94年死去)の後継者となった。
08年8月に脳卒中で倒れたとされ、健康が不安視されていた。

 故金日成主席の生誕100年に当たり、自身も70歳を迎える12年を「強盛大国の大門を
開く年」と位置付け、軍事強国を目指し、正恩氏の後継体制確立を推進してきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111219/kor11121912050003-n1.htm
外国人参政権在日朝鮮人は国に帰れ
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 12:54:45.72 ID:OSNKHLc50
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、
最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。

 北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める
金正恩氏を中心とする三代世襲態勢への移行を推進していた。金総書記の死去が今後の
北の核活動を含む対外政策にどのように影響するか、
米韓など各国は不測の事態に備え情報の収集と分析に全力を挙げる。

 ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは同日午前10時、正午からの特別放送を
予告。その際、アナウンサーが悲しい表情をしていたうえ、背景音楽が「将軍」を称える
主旨の曲調だったことから死亡したとの見方が有力だった。

 北朝鮮では2010年9月、朝鮮労働党代表者会を44年ぶりに開催し、正恩氏を後継者に
選出。健康に不安を抱える金総書記の死後の“金王朝”の安泰をアピールし、国内の安定を
図ってきた。

 北朝鮮は核開発に力を入れ、06年10月と09年5月に核実験を実施。既に数発の
核爆弾を保有しているとみられている。また10年には米国の核専門家に対してウラン濃縮
施設を公開するなど、核を恫喝(どうかつ)外交の手段としてきた。

 金総書記は73年、31歳で党、軍の人事を握る朝鮮労働党組織指導部長、思想担当
兼宣伝扇動部長に就任。翌年、労働党中央委員会で政治局員に選出され、金日成主席
(94年死去)の後継者となった。
08年8月に脳卒中で倒れたとされ、健康が不安視されていた。

 故金日成主席の生誕100年に当たり、自身も70歳を迎える12年を「強盛大国の大門を
開く年」と位置付け、軍事強国を目指し、正恩氏の後継体制確立を推進してきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111219/kor11121912050003-n1.htm
ロシア・中国・韓国・北朝鮮は嫌いだ
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 12:55:34.25 ID:OSNKHLc50
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、
最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。

 北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める
金正恩氏を中心とする三代世襲態勢への移行を推進していた。金総書記の死去が今後の
北の核活動を含む対外政策にどのように影響するか、
米韓など各国は不測の事態に備え情報の収集と分析に全力を挙げる。

 ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは同日午前10時、正午からの特別放送を
予告。その際、アナウンサーが悲しい表情をしていたうえ、背景音楽が「将軍」を称える
主旨の曲調だったことから死亡したとの見方が有力だった。

 北朝鮮では2010年9月、朝鮮労働党代表者会を44年ぶりに開催し、正恩氏を後継者に
選出。健康に不安を抱える金総書記の死後の“金王朝”の安泰をアピールし、国内の安定を
図ってきた。

 北朝鮮は核開発に力を入れ、06年10月と09年5月に核実験を実施。既に数発の
核爆弾を保有しているとみられている。また10年には米国の核専門家に対してウラン濃縮
施設を公開するなど、核を恫喝(どうかつ)外交の手段としてきた。

 金総書記は73年、31歳で党、軍の人事を握る朝鮮労働党組織指導部長、思想担当
兼宣伝扇動部長に就任。翌年、労働党中央委員会で政治局員に選出され、金日成主席
(94年死去)の後継者となった。
08年8月に脳卒中で倒れたとされ、健康が不安視されていた。

 故金日成主席の生誕100年に当たり、自身も70歳を迎える12年を「強盛大国の大門を
開く年」と位置付け、軍事強国を目指し、正恩氏の後継体制確立を推進してきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111219/kor11121912050003-n1.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。