トップページ > 外交政策 > 2011年12月03日 > kUkpF1FB0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカにいろいろ文句はあるが
●●●日本外交の今後のあり方●●●
ロシア・中国・韓国・北朝鮮は嫌いだ
侵略国家ロシア粉砕!

書き込みレス一覧

●●●日本外交の今後のあり方●●●
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/03(土) 20:06:08.35 ID:kUkpF1FB0
てかさあ日本の自主防衛が何でそのまま
日米離間になるのかねえ〜
アメリカが核武装したインドを戦略的パートナー
扱いしたんだから
それを見て日本は核武装決意すべきだったよ
アメリカは日本が固く核武装を決意したならもはや
反対もしないだろうしそもそも口出しすらしないかもしれない
むしろ対中カウンターが一つ増えてそれはそれで
アメリカにとっても実際好都合だろう

ロシア・中国・韓国・北朝鮮は嫌いだ
52 :アメリカにいろいろ文句はあるが[]:2011/12/03(土) 20:21:20.94 ID:kUkpF1FB0
日本人はアメリカの対日政策についてとか、(沖縄県民は)米軍基地
についてとか、バカげたTPPのこととかいろいろアメリカに文句言いたいことはあるし
ワシントンをかなり批判したいけどそれでもやっぱり
いざ中国とアメリカどっちか選べ!!といわれたら
文句無くアメリカを選ぶだろうな
日米同盟を破棄して日中同盟を結ぶのなんか絶対に有り得ないし
そうなったらマジでホラーだ 中国は恐怖の国だからな
アメリカ対中国という時代の大きな対立軸があって日本は
そのどちら側につくかといえば議論の余地がないほどに自明
自分の立ち位置をしっかり決めたら次にやることはやはり防衛力の
強化だろうな
核武装とかも最も有力な選択肢の一つとして考えるべきだ
侵略国家ロシア粉砕!
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/03(土) 20:29:52.38 ID:kUkpF1FB0
北方領土はまあ重要だし敢えて譲歩する必要はどこにもない
逆に焦る必要もどこにも無い また日本にチャンスは来るさ
ただし中国に対抗するための日露協商は必要でしょ
領土問題とはまた別の考え方があっていい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。