トップページ > 外交政策 > 2011年10月31日 > wADogjkp0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ

書き込みレス一覧

今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 14:34:19.04 ID:wADogjkp0
413によれば
アメリカがフランスの港に冷戦時代に張り付いてた?
フランスとアメリカが冷戦以降戦争状態にあったとは聞いたことがない
んでフランスは戦略原潜をアメリカに実際に何隻破壊されたの?
フランスの核戦力が実際にそれで完全に無力化したといえるのか?
さらにアメリカのような大規模な海軍を持っていない普通の国の海軍で
同じ芸当ができるのかどうか まあ愚問だけど

が気になる

今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 14:46:51.01 ID:wADogjkp0
っていうのはさ例えばソ連やナチスドイツのようなランドパワー系の陸軍大国
は通常強力な海軍・良質な海軍は持つことができない
大規模な陸軍が必要になるから海軍を増強しようとしても経済的な制約がある
フランスの核兵器の仮想的は当然ソ連でいまはロシアかドイツあたりだと思うけど
いずれも大陸国家でやはり陸軍の国だ 他国の海軍の警戒網を潜り抜けながら
他国の軍港にたどり着き、長期間張り付き、確実にSLBMをやっつける
俺らが口で言うのは簡単かもしれないが
@実際にありえるのかどうか 
Aありえたとしても本当に警戒する価値があるのかどうか
地政学的にも非常に興味深いテーマなんだが
というのは日本が核を持つなら仮想的はチャイナでしょ
同じく大陸国家だからさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。