トップページ > 外交政策 > 2011年10月14日 > P+13O6gh0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
●●●日本外交の今後のあり方●●●

書き込みレス一覧

今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 14:29:41.18 ID:P+13O6gh0
バカ懐疑。お前が書いたのは自主防衛についてでない。
>これ以上、予算を削減されたら自衛隊が機能しなくなる可能性が(苦笑
 お前の論理では、自民党政権時は自衛隊が機能しないことになる。バカ

 日本の防衛予算に占める人件費は約4割未満。日本の装備が高額になるのは
1xDZjLCm0氏が指摘した通り。メーカーその他も単年度契約、単年度での生産計画
しか建てられない物が多いから。

 それとお前がバカなのは、各兵器開発費の30兆円、根拠がないどころか、意味がない。
各兵器より日本に適した戦略級潜水艦の方が遥かに開発費がかかる。
 日本にとって30兆円で安全が保証されるなら安いものなんだよ。ほんと無知
だな。
 日本にとって核武装の一番の障害は核兵器を開発する事ではなく、核実験を行う
場所が無い事なんだよ。
 少しで良いから人並みに勉強しろ。この板に張り付くなら日本の核武装の実現性が
選択肢の一つである認識ぐらい持て

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 14:44:39.24 ID:P+13O6gh0
>関税は国庫に収入が入るが、財政支援は国庫から出費しなくてはいけない。
>いずれ後者に切り替えなくてはいけないが、増税が不可能である以上、財政支援しようにもその財源が捻出できない。
>金利を上げると円高になって嫌だと言う。財政支援に切り替えようにも増税が嫌だと言う。
>では社会保障支出を切り下げようとするとそれも嫌だと言う。
>ならばせめて労働市場を自由化しようとすると狂ったように反対する
 全くですね。1年前くらいに政治板、金利を少しでも上げるべきと書いたら滅茶苦茶叩かれたし、
間接税の引き上げは、よく知りもしないで弱者苛めだと言う。
今の日本の消費税のまま引き上げたら確かに問題だけど、消費税を20%ぐらいにしても普通に生活
できるようにすることは十分可能。これが僕が欧州で生活していた実感。食住を中心に税金を下げれば
いいだけ。
 日本の金融機関ははっきり言って腐ってる。ちゃんとリスクを取って融資できないと、固定資産税を
上げて、売買手数料を下げるべき。不動産担保主義では潰れたほうが日本のためだよ。
  
●●●日本外交の今後のあり方●●●
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 15:04:04.01 ID:P+13O6gh0
265氏の方がバカ懐疑より遥かに賢い事が解る。
265氏指してきした通り、核の傘は幻想。これは日本にも当てはまる。
米国が日本を核の傘で守っているというのは間違いだよ。

米国は自国の国益のために日米安保を結んでいるだけ、お人好しで日本を
守ると言っている訳ではないし、それは当然の事。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 15:12:16.76 ID:P+13O6gh0
日本が核武装を本気で考えなければならない一番大きな理由は、日本は
アメリカの核の傘何かに守られていないと云う真実。
通常兵器の抑止力と、核抑止力は違う。
核武装下からと言って、通常兵力をなくしていい訳ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。