トップページ > 外交政策 > 2011年10月14日 > Ivufu1mH0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000012000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 05:59:46.89 ID:Ivufu1mH0
原価がもっと騰がっているから。日本は円高でまだ救われているほう。欧州や中東では直撃です。
もともと金融緩和の長期化(住宅バブル前から史上例を見ない低金利)で投機資金が溢れ返って
構造的に商品市場が騰がりやすくなってしまっている。
しかも実需としても途上国の需要が増大することに変わりはないので、
機関投資家がほぼ例外なく株より商品に突っ込む。下がらないように思えるのは当然の話で、
事実右肩上がりだもの。

それとTPPはベトナムや米国自身も留保条項をつけて各国足並みが乱れている状況だし、
別にTPPによらなくても早晩、国内農業を関税で保護するのは難しくなる。
金融に至っては、いま日本の金融機関はろくにその本業をこなしていません。
特に地方金融機関は論外で、リスクも計算しない低金利頼みの不動産関連融資と国債購入のみ。
TPPなんて以前の問題。

いま日本が、欧州や米国のように財政支援措置を付けずに関税で国内農業を保護している理由は1つしかない。
関税は国庫に収入が入るが、財政支援は国庫から出費しなくてはいけない。
いずれ後者に切り替えなくてはいけないが、増税が不可能である以上、財政支援しようにもその財源が捻出できない。
金利を上げると円高になって嫌だと言う。財政支援に切り替えようにも増税が嫌だと言う。
では社会保障支出を切り下げようとするとそれも嫌だと言う。
ならばせめて労働市場を自由化しようとすると狂ったように反対する。

こんな国民を救う方法があったら教えて欲しいくらいだ
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 06:04:03.11 ID:Ivufu1mH0
日本は対中政策以前の問題で、まず自分たちの置かれている状況の悲惨さをきちんと認識すべきなんだ。
公的債務残高がGDPの2倍以上に達し、さらに年間40兆円規模の赤字を垂れ流したら、
どんなに債権や対外資産があっても2年でカバー不可能になる。

いまの欧州を1.5倍くらいの規模にした出来事が早晩、日本で起きると考えてよい。
どんなに金融緩和しても、これほど終わった国の国内投資が活発化しないのは当然です。
流れていく先は私の扱ってるような資産部門、つまり不動産と金融しかない。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 06:20:17.68 ID:Ivufu1mH0
おそらく、日本型のソブリン債危機が勃発したら、その規模はほぼ修復不可能になる。
信用不安の本格化はこれから。いまドイツ銀行やBNP、バークレイズに出資している米銀行がまずやられる。
もう市場はそっちのほうに関心を移してる。次の震源地はフランスになる可能性が高いですよ

もともと欧州は7月に金融機関のストレステストをちゃんとやらなかった。
ドイツ連銀とEBAが取引しているような状況なのだから、合格させたデクシアの破綻でその信用性は地に落ちた。
欧州は今後、迅速な公的資金投入はもちろん、大規模な金融安定化資金を用意せざるを得ないが、
その調達元のスロバキアで内閣をクビにしないと調達にも事欠くような状況です。

イタリアとスペインの銀行をスケープゴートにして終わったのが見え見えだった。
来年にかけてこのニュース一色になりますよ。日本も、いいかげん夢見る時代は終わったんです。
金融危機が起きたら誰が資金を出しますか。アメリカは自分の所に出してもらうほうを考えてるんだよ
次は感謝祭のアメリカじゃないかな。もちろん中国の地方政府債務問題がネタになる可能性も充分あるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。