トップページ > 外交政策 > 2011年10月13日 > 9UbXeYux0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 2■■
反米同盟会 2次会

書き込みレス一覧

■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 2■■
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:07:07.41 ID:9UbXeYux0
『ニューズウィーク日本版』 2011年10月5日号
増殖する中国スパイ
ttp://www.newsweekjapan.jp/magazine/57082.php

 中国側は明確に否定する。外国の多くは見て見ぬふりをしている。だが複数の専門家によれば、
共産主義者の支配する中国は世界最大の情報収集組織を動かしている。しかも機密情報に対する
彼らの貪欲は、満腹ということを知らないようだ。
 産業スパイや軍事スパイから国外にいる反体制派の監視に至るまで、中国のスパイ活動は世界中で
急速に拡大している。当然、それだけ脅威も大きくなる。中国は情報だけでなく農地や石油資源、
鉱物資源も貪欲に買いあさっており、その目指すところは世界制覇だと論じる専門家もいるくらいだ。
 この共産主義国が雇っているスパイの正確な数は分からない。「彼ら自身も把握していないだろう」と
言うのは、ワシントンにある国際評価戦略センターの上級研究員リチャード・フィッシャー(アジア軍事
問題担当)。だが中国の諜報体制が「世界最大で、最も姿が見えにくく、しかし最も活発であることは
間違いない。
 何しろ中国の情報当局は、国外に住む自国民や国外で活動する自国の団体、国外に根を張る中国系
マフィア、祖国に対して一定の郷愁と愛着を持つ華僑のすべてを「工作員候補」と見なしている。「学生
から企業経営者まで、中国から来た人間は工作員の可能性があると疑ってかかるべきだ」と、フィッシャー
は言う。
 他のアナリストたちもフィッシャー同様に、中国が世界中でスパイ活動を活発化させているとみる。
現に中国各地の大学で、08年以降に情報系学部、つまりスパイ養成校の新設が増えている。人工衛星
による偵察やサイバースパイの能力も、急速に向上している。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 2■■
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:07:35.26 ID:9UbXeYux0
『テーミス』 2011年10月号
・中国 世界を席巻す 佐渡が中国の拠点になる?!  ノンフィクション作家 河添 恵子
ttp://www.e-themis.net/new/index_1110.php
ttp://www.e-themis.net/new/index.php

 JA佐渡と佐渡汽船などが<芸能とトキの里>として共同運営してきた佐渡島の観光施設「能楽の里」。
経営不振で解散に追い込まれた国施設を「日中芸術交流の場に」と買収したのは、大連出身の帰化人
で、学校法人新潟国際芸術学院の東富有理事長兼学院長だ。改築を経て今年6月、同芸術学院の
「佐渡研究院」として再生させた。
 しかし一個人の想いというより、中国共産党の佐渡への戦略が臭う。
 前年10月には唐家セン・元外務大臣が日本のメディアをシャットアウトする形で同島を視察している。
6月の「佐渡研究院」記念パーティーへは、胡錦濤国家主席の息子で精華大学グループの胡海峰が顔を
出し、席上で「留学生2千人を佐渡へ送り込む」ことについて言及したとされる。
 そもそも、新潟中国総領事館には市内の一等地にある万代小学校跡地の買収計画と中華街構想が
あった。 ・・・(略)・・・
「佐渡に中国人留学生を大量に送り込み、足がかりとするのでは?」との不安や、島内には航空自衛隊
の佐渡分屯基地があり、弾道ミサイル追尾レーダー施設が備わるが、「国防上のリスクにつながる」と
危惧する声も聞こえる。
 対岸には、中国が借地権を得て開発を進める北朝鮮の羅津港(羅先特別市)の存在もある。佐渡は
かつて、拉致が実行された島だ。
「軍事教練を受けた人民解放軍が留学生になりすまして佐渡島に入れば、新潟で頓挫した領事館拡張に
等しい効果をあげることもできる。工作員が海から船で上陸するには最適なロケーション」と、現地を訪れ
た元警視庁通訳捜査官の板東忠信氏も語っている。
(中略)
 新潟は日中国交正常化を実現させた田中角栄元首相のおひざ元だが、泉田裕彦現知事(二期目)は
新潟県日中友好協会の名誉会長でもある。佐渡汽船(JASDAQに上場)は新潟県が株式を40l近く
保有する筆頭株主で、しかも新潟国際芸術学院の東富有理事長兼学院長が佐渡汽船のアドバイザー
を務め、同芸術学院の理事に佐渡汽船の特別顧問が名を連ねる。さらに「能楽の里」を共同運営して
きたJA佐渡の会長は、日中友好協会新潟の理事でもある。
 そのため「県知事、佐渡汽船、新潟国際芸術学院、日中友好協会新潟が一緒になって佐渡を中国へ
売り渡した」との非難の声もある。
反米同盟会 2次会
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/13(木) 22:25:56.98 ID:9UbXeYux0
日本海側のメタンハイドレートは採掘コストが安く、もし日本がここを掘削したら、
世界のエネルギーバランスを崩すことになるそうだ。

『JAPANISM』 03
メタンハイドレートで日本は資源大国になれる …………………… 青山繁晴
http://www.garo.co.jp/japanism/

実情を知ると「命に関わる」!? メタンハイドレート開発
http://news.nicovideo.jp/watch/nw100858
そのなかで青山氏は、自民党政権時、日本海に埋蔵するメタンハイドレートを採掘しない理由について
資源エネルギー庁の長官に尋ねた際、「(それを知ろうとすると)『命に関わりますよ』と言われた」と語った。

「アンカー」日本の資源を狙う韓国にアメリカも連携!資源エネルギー学会では『東海』が主流!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
「学会に参加されていた各国の研究者によりますと、『アメリカは、韓国の野心を使って、
日本海のメタンハイドレートを手に入れようとしている』」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。