トップページ > 外交政策 > 2011年10月01日 > pJUrzHFH0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 17:34:47.08 ID:pJUrzHFH0
媚米工作員とゲロったコテは無視でよかろう。

>>466
@>日米安保も多国間に変更した方がいい。 
米国との同盟を破棄する必然性みたいなものは俺も感じない。
でも、多国間に変更するって所がちょっと引っかかった。

日米同盟に加えて、+日印同盟、+日台同盟みたいに日本を中心として重層化したらどうだ。
もちろん、自主防衛すらできない日本には夢物語に過ぎないのだが。
>世界は多極化の時代を迎えると言うこと、日本もそれに合わせて行く必要があるということ。
ってダイナミックな話をしてるんなら、曖昧なイメージの多国間同盟より議題としては分かりやすかろう。
日本の都合で作る重層的同盟はどの様な物が相応しいか。その為に不足している要件は何か?


A>嘘で固めた北方領土のせいで、ロシアとまともな外交交渉もできない。 
現在、日本にとって主要矛盾とはなんだろうか?
尖閣領土を脅かしシーレーンの脅威になり得る中国だとすれば、
ロシアとの矛盾は何としても打開して新しい関係構築する方が有理だな。とやんわり同意。
でも、ロシア相手すんのは特に油断ならないように思えて。困った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。