トップページ > 外交政策 > 2011年10月01日 > TlN5+OAZ0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
蓮舫「日米同盟が必要な理由は何があるんですか」
日本とロシア合併、同盟の可能性
●●●日本外交の今後のあり方●●●
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
パレスチナ問題と日本

書き込みレス一覧

今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 17:00:36.81 ID:TlN5+OAZ0
おれゼミ論や卒論は安全保障関連のテーマで
日本は生きるために数年以内に核武装すべきだ
という論文を書く予定
さらに21世紀に大国間の戦争は避けられないとする内容も書く

蓮舫「日米同盟が必要な理由は何があるんですか」
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 17:13:37.50 ID:TlN5+OAZ0
朝貢外交って…
意味わかって言ってんの?
中国の属国になったら何人殺されるかわからないぜ
文化大革命では1億とか2億とかとにかく正確な数字が出ないくらいの
人間が殺された挙句人間バーベキュウにして食われたとか…
殺した人間の血をワインにして飲んだとか…
ようするにまともな国じゃないよ 信じられないほど残酷だ
自国人民に対してすらあれだけ残酷なんだから死ぬほど憎んでる日本人に対しては
どれだけ恐ろしいことをするかわからないよ
日本とロシア合併、同盟の可能性
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 17:20:41.69 ID:TlN5+OAZ0
プーチンは愛国者だから中国がロシアの存続を脅かす最悪の脅威だと認識
してるはずだ
メドベージェフはそこの所の認識がかなり的外れだった
日露関係はプーチンが復活してから慎重に構築すべき
領土問題では絶対に譲らない
しかし中国の脅威に対抗するためにはかつての日露協商みたいなのが
必要っぽい
日本にとっての最大の脅威は当然中国でしょ
だがそれはロシアにとっても同じこと 慎重に組み立てれば日ロ関係は
そんなにこじれたりしない

●●●日本外交の今後のあり方●●●
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 17:31:56.80 ID:TlN5+OAZ0
いやいや日本に原爆落とす決定を下したアメリカの政府高官の張本人たちが
非公式のパーティーでは
日本がもしも一発でも原爆をもっていたら
広島や長崎には落とさなかったといってる
たった一発でも十分に抑止できるケースもある
それにアメリカという最強の同盟国を持つイギリスですら核は持ってる
インドは同盟国がいないから核を持ってるわけではない 自国の独立・自国の軍事力と発言権のため
インドはたとえ日本やアメリカと同盟しても核を捨てることはないだろうよ


蓮舫「日米同盟が必要な理由は何があるんですか」
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 19:42:07.45 ID:TlN5+OAZ0
まあそりゃあそうだ

ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 20:01:56.02 ID:TlN5+OAZ0
領土問題を歴史問題とだけ考えていてもだめだ
もちろん歴史の正当性は完全に日本側にある
しかしロシア側に「それがどうした?」といわれちゃッたら
それで終わっちゃうジャン
領土の返還には歴史的正当性の他に別のファクターが必要だよ
利益誘導なり武力恫喝なりできればいいんだけどね〜本来は 
交渉はアメとムチの両方が必要
日本はいつもアメばかりだから常任理事国入りもできないし領土問題も
これだけ長引く しかもどんどん状況は悪くなってく
核武装と徹底的な軍拡しかないでしょ
パレスチナ問題と日本
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/01(土) 20:03:11.42 ID:TlN5+OAZ0
中立的に棄権すればいいんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。