トップページ > 外交政策 > 2011年09月21日 > 7j61CwLP0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?

書き込みレス一覧

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 17:45:35.49 ID:7j61CwLP0
>>335
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1117かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.9.21.NO.1318

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
< 1 >                           
*** 儲かればいいってものではない ***

 「軍隊を利用した地下資源の不当な取得が不均衡な金融製品の開発を
可能にし、先進国の経済は成長をして来た、そして、地下資源を奪われた
後進国には先進国から支配する独裁者に莫大な利益が流入し、その金で
更に強固な独裁支配が行われ、多くの人々は貧困に苦しみ、厳しい生活を
強いられて来た。そして、そこに争いが発生する。

 先進国の軍隊は地下資源を独占する為に後進国の独裁者を利用し、
その国の地下資源の権利を独占し、地下資源の値段を不当に決定し、
先進国は発展したが、地下資源を独裁者に独占された後進国の国民は
自国の地下資源の恩恵を受けることが出来ず、利益は独裁者たちが
独占して来た。

** 贅沢しか能の無い先進国の金の亡者たち **

 「後進国から奪った地下資源が齎す不当な利益は、結局は先進国の独裁者
たちが贅沢な生活を送る為に使われ、貴重な地球の地下資源は暴力を
使って奪った者達によって、地球環境を悪化させ、人間関係を破壊し、
奪ったもの以上な贅沢を続けた結果、ほとんどの先進国は借金地獄に
落ちて行った。

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 18:14:24.84 ID:7j61CwLP0
< 2 >
 盗賊がまともな生活を送れるはずがないだろう。真面目に働かなければ、
結局は世の中は荒廃する事になる。「悪貨は良貨を駆逐する」と言うのかな」

** 軍拡は平和からの贈り物 **

 「世界は平和になり、世界中の人々が活発に世界中で活動を始めた。
その結果、各国の独裁者たちは以前から比べれば裕福になり、独裁者に
支配される国民たちも世界中からの工場の進出や観光客が増える事で、
多くの国が裕福になり、多くの国の国益が増えた為、旧来から存在する
軍隊の予算も増え、国内の平和を守るという日本のような愚かな考え方で
ある抑止力への国防予算が増えたと考えられる。

** 自衛権や裁判員制度は嘘ではない **

 「誰かが読むんかも知れないので、重要な事は憲法などの条文をそのまま
だして、嘘にならないように説明しているので、嘘を吐きたくても嘘が吐けない
ようにしている、常に嘘にならないように努力はしている。

 今、意見を述べている自衛権については条文を挙げて、武力による自衛権は
憲法第2章で戦争の放棄として、武力による自衛権を放棄しているので、自衛隊は
憲法違反と言う事になり、嘘は一つもない事が良く分かると思う。

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 18:18:42.12 ID:7j61CwLP0
< 3 >
* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 第2章 戦争の放棄

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 このように条文を挙げることで、嘘ではない事が分かる。 

 また、裁判員制度も憲法違反として私は主張しているが、これも憲法の条文を
挙げ説明しているので、重要なことは嘘を吐けないようにしている。

 私以外の人は憲法の条文も挙げられないので嘘を吐いている可能性は高い」

** 結果、嘘になることは多いね **

 「結果として、嘘を吐いてしまう。全ての意見が自分の思いであり、自分の
意見として自信はあるが、それが後に嘘になる場合もある。

 誰かを不幸にする場合もあるだろうが、私自信はそのつもりはないので
そのときは許して欲しい」

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 23:22:52.69 ID:7j61CwLP0
>>336
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1118かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.9.21.NO.1319

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
< 1 >                           
*** 如何なる場合も最善を尽くす ***

 「例え、占領されていても、主張すべき事は主張し、遣れる事は遣って、
日本国民は出来る限り、最善を尽くさなければならない。

 努力をして有利な状況を作る事で、どのような状況の中でも望みを叶えることが
可能なんだよ」

 変わり身が大事なんだ。のんびり出来ないよ」

** 自国に眠る地下資源の存在 **

 「米国は多分、国内の地下資源を温存していると思うよ。

 石油を輸入したとしても、米国は世界の石油に関わっている訳で、米国国内の
地下資源を温存する為に海外から輸入するのは当然ではないか」

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 23:25:32.15 ID:7j61CwLP0
< 2 >
** 戦争は簡単には始まらない ** 

 「軍隊を持っている国は常に戦争への危険性を持ち、国家予算を確保し、
国民の血税が戦争の為に使われている。

 最近の自然災害は日本も他国も非常に大規模になり、自然災害から命を
守る為に多額の予算が必要に成っている。

 自然災害と戦争は共に国民の生命を危険に晒すが戦争は自然災害とは
違い、人間同士が行う事で、避けようとすれば、避けられるが自然災害は
人間の力が及ばない事も多く、自然災害の発生を抑える事は出来ない。

 ただ、自然災害は発生を抑える事は出来ないが、災害を減らす事は可能で
あり、自然災害から人間の命を守る為の対策によって危険を回避できる。

 戦争の危険性は軍隊がある限り存在はするが、しかし、戦争が始まる
可能性は非常に少なくなっているのは確かだ。

 なぜなら、国同士が戦争する理由がほとんど無くなったのだ。

 戦争をする事で得られる国益がほとんど無い、そればかりか、戦争する事で
勝利に関係なく、大きな損害を蒙る事の方が多い時代に成ったのであり、
戦争を始めることで、損害が発生するような戦争を行う国はない筈だ。

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 23:27:49.99 ID:7j61CwLP0
< 3 >
 韓国と北朝鮮との戦争の可能性はあったとしても、本格的な戦争を開始する
利点はお互いに無く、戦争を行う事で生じる損害を考えれば、勝利して
得られる国益など、比較になら無いほどの損益を蒙るような戦争はそう簡単には
始まらない。

 既に、時代は軍隊を持って、戦争の危険性を述べるのではなく、軍隊に
使われる防衛予算を自然災害から命を守る対策に使うべきであり、今更、
軍隊を持つ必要性を訴える人は時代錯誤に陥っていると言える」



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。