トップページ > 外交政策 > 2011年08月30日 > m1xJ6GMs0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?

書き込みレス一覧

今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/30(火) 00:01:18.22 ID:m1xJ6GMs0
< 2 >
 戦いは未開地の独裁者と自国民たちの戦いで、先進国には関係ない。先進国は
テレビゲームではないがデジタルな武器で戦わない戦争即ち演習を繰り返し、
休日には家族と楽しく過ごすだけだ。まあ、昇進と年金だけが楽しみかな。
軍拡といっているが給与や年金も含まれているので、その辺も増加している
だろうね」

** 世界はそうせざるを得ない **

 「私が言うまでもない。世界の国々はいつまでも戦争をしない軍隊を維持する
ことは出来ない。今の軍隊は浪費するだけで、何一つ国益を得ない。こんな
組織どこかで引き取ってくれるのなら、引き取って欲しいと思っている。

 それが国際監視組織だ。国連軍は戦争の匂いが強すぎるので国連軍とは
別な武力組織とすべきだろう。

 国際監視組織は特に本拠地をおかず、各国の軍隊を規則によって組織し、
国際紛争を監視及び取締りを行い。武力行使を最終手段として行う。

 国際監視組織を作る事で、自国の軍隊を縮小か廃止する国も出るだろう。
これまで莫大な軍事予算が掛かっていたと思うが国際監視組織を作る事で
軍事予算は激減する事が考えられる。

 なぜなら、米軍とロシア軍そして中国軍だけで十分であり、その他の国は
もう軍隊は必要なくなるということだ」



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。