トップページ > 外交政策 > 2011年08月19日 > s2UDsH760

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/12 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
少し冷静になったら?

書き込みレス一覧

少し冷静になったら?
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 00:29:46.93 ID:s2UDsH760
>独裁者がいて、沢山の金の亡者たちが自由な社会で贅沢な暮らしを求めて、
>貧しい人々を置き去りにしている状況が北朝鮮と韓国だろうな。

北朝鮮はともかく韓国の独裁者とは誰の事だ?
馬鹿には付合いきれんな。

>お互いに同族民族でありながら、軍隊から国民を解放しようとはしない状況を
>続けることが如何に世界に取って、人間に取って哀れな事か分からないと
>いうのか

お前が愚かだから現実を理解出来んだけだ。第一、統一したって軍隊は
なくならんぞ。ロシア、中国という世界屈指の軍事大国と国境を接する
のに軍隊をなくせるわけがないだろうがw

>私はただ、軍隊を無くす方法を考えているだけで、軍隊がなくなればいいと
>思っている人は沢山いるだろう。

軍隊がなくしたいのなら現実を直視してから考えろ。現実を無視して
妄想を垂れ流していたって現実には何の効果も無いぞw

>軍隊を持っている国は基本的人権はない

世界で基本的人権が尊重されている国にはみな軍隊がある。
当たり前だな。基本的人権を尊重するためには他国の介入を阻止する
必要があるのだから。
お前がその現実を理解していないだけだ。

>北朝鮮の砲撃により犠牲に成った韓国の人が終わりとすれば、始まりは
>韓国の軍事演習ということに成る。

お前が馬鹿にされるのは2chに書き込んでいるからだから、書き込みを
止めれば馬鹿にされなくてすむなw
そういう次元の無意味な話だな。

>軍隊を持つ国家には必ず人間の犠牲が伴い基本的人権は守られない。

だったらお前の言う「基本的人権が守られている国」なんか存在しない
ということだ。
少し冷静になったら?
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 00:42:56.26 ID:s2UDsH760
>敵同士と言う関係は時間によって変化する筈で、[昨日の敵は今日は味方}と
>いう言葉もある。

それを言うなら「昨日の友は今日の敵」という言葉もあるだろw
味方が敵になることだって歴史を見れば掃いて捨てる程あるわ。

>軍事力による対立がない国同士に抑止力としての軍事力は必要ない。

「昨日の友は今日の敵」という言葉で明らかなように、軍事力は常時必要
とされている。
実際にスイスなど軍事対立のない国でも軍事には力を入れているのが世界の
現実だ。
安全保障はお前のような妄想の世界ではなく現実の世界なのだよ。

>確かに、ほとんどの国に軍隊は存在するが、それは過去の遺産であり、
>ただ、役立たずの無駄飯食いであるのは間違いない

そういう妄想の世界に引きこもっている限りお前のヨタ話は世界から
相手にされないことは100%間違い無い。

>「北朝鮮が言っている訳だから、しょうがないだろう。

その北朝鮮が軍暦のない金正恩を「砲術の天才」などともてはやしていた中で
起きた事件であり、軍部に対する箔を付ける為にやったことだ。

>国境の軍事演習を世界中の人々が独裁国家なら、それを口実にすると考えても可笑しくない。

お前の脳内世界の「世界中の人々」など存在しない。いい加減にしろ嘘つき野郎。

>視察のときぐらい静かにしろという意味で砲撃したというのもあったな、この方が真実味がある。

相変わらずの腐った嘘つき野郎だw
砲撃の時点で金親子の視察はとっくに終わってる。
簡単にばれる嘘を平気でついて何も反省しない馬鹿はどうしようないな。

>敵対する者同士でも、「情けは人の為ならず」という言葉を忘れない事だ。

それが裏切られたから韓国は怒ったんだろうが。馬鹿につける薬はないな。

>韓国も北朝鮮も自国を守るのは自分たちだろう 

お前は「自国を守るのは自分たち」というのを否定して、全部米軍に任せろ
とかヨタ話をしていたんじゃないのかw
まあ自国を守る為に軍事力を持つ必要性を認識したようで何よりだw

>私はただ意見を垂れ流すだけで、それ以上のことをする能力はない。

だったらそれを自覚して「世界の良識派」などという存在しない妄想は捨てろw
少し冷静になったら?
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 18:51:23.67 ID:s2UDsH760
>歴史を学ぶと言う事は歴史が繰り返すのではなく、変化する事を自覚
>する事ではないか。

「歴史は繰り返す」というのが過去の歴史の教訓だ。
お前のような無知な人間には理解出来ないのだろうけどな。

>軍隊の役割がなくなった現在、軍隊がなくなるのは当然だろう。

歴史上、軍隊の役割が否定された事は無い。
つまり軍隊はなくならない。

>暴力で物事を決定する学習を受けていない人々に軍隊を理解する事は出来ない
>時代に成ったということを自覚すべきだ。

お前のような馬鹿に理解出来ないだけで、世界の圧倒的多数の人間は理解している。

>女傑たちにも少しは平和な社会のルールを学んで欲しいものだ。

平和な社会だらかスポーツにいそしんでいられるのだ。
お前のような馬鹿には理解出来ないだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。