トップページ > 外交政策 > 2011年08月08日 > Fw5jbtjm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
181 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/08(月) 21:39:31.80 ID:Fw5jbtjm0
>>180
うーん、スレの流れが加速してのスルー。
何時ものお約束だね。

>長文学生君へ
国連安保理決議の増加数と地域安全保障の強化の関連性、
忘れずに答えてね。

それと>>137の貴方の発言、どうやって説明するのかな?
以下、>>148よりコピペ。
>経済成長との相関関係とはとくに関係ない。経済成長でいい気になって進出を始めたわけではない。
以下のスレの>>733より。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1285667472/
@中国の90年代中盤からの近海への出没は、
米軍のプレゼンスとさほど関係なく、国力と見合って進められており

反論できなくなったら逃げ出すって私の主張が正しいみたいだけど。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
184 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/08(月) 21:48:13.50 ID:Fw5jbtjm0
さて、8月2日の日経新聞で面白い話が書いてあった。

以前、パキスタンの軍港から陸路で中国へ資源を輸送するという話が散々してきたが
パキスタンではなくミャンマーからの石油パイプラインが、2013年に完成予定。
理論上は、という断り書きはあるが南シナ海の依存度を下げる戦略を打ち出している。

制海権がアメリカに握られており、南シナ海に隣接する国家群との衝突を想定すれば、
中国としては海上輸送の依存度を下げるのは当然だ。


どうやら過去に散々指摘した事が現実のものになりつつあるらしい。
一体、あれだけ中国は安全だとか、シーレーン防衛は不要と言っていた連中は、
どんな言い訳をするのやら(苦笑
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
185 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/08(月) 21:56:49.41 ID:Fw5jbtjm0
>>182
>安保理決議が出たからアメリカは後顧の憂いなく戦えたんですよ?
話がズレている。
安保理決議数増加が地域安全保障が強化された証拠だ、と言っていただろう。
それがどうして「アメリカや欧米が作戦行動を取れる」という話になっているんだ?
結局、誤魔化して終了か。

>国力に見合った進出と言うのは、つまり政治力、政治的リスク許容度と言い換えてもいい。
話がずれている。
「国力に見合った進出」に関しての意味は求めていない。
国力とは、一体何か?と聞いている。
それとも「国力=政治力、政治的リスク許容度」 なのか?

>>183
両案件とも既に説明済みだが?
ちなみに後者に関しては、日韓FTAではない。
韓国を見習ってFTAをするべし、という発言に対してだ。
(確か、米韓でFTAを締結しても、日本の自動車が輸出されるだけ、と指摘した記憶がある。)

参考までにネットで確認できる辞書だが。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/77566/m0u/%E5%9B%BD%E5%8A%9B/

君が使っている辞書は、一体何なんだね?
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
186 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/08(月) 21:58:01.56 ID:Fw5jbtjm0
追記:
>安保理決議数増加が地域安全保障が強化された証拠だ、と言っていただろう。
正確には、役割の拡大や枠組みの強化の証拠だったか。
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ
282 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/08(月) 21:59:57.04 ID:Fw5jbtjm0
>>280
核抑止は、核兵器を保有してMADを構築すれば核攻撃を受けない、という話。
散々、過去ログで指摘している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。