トップページ > 外交政策 > 2011年08月04日 > sj/3yUvb0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/8 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
146 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/04(木) 20:10:36.34 ID:sj/3yUvb0
>>137
>海洋資源調査の目的なんかお説教されるまでもない。
・・・ぜんぜん理解できていないでしょ。
潜水艦を効率よく運用できるよう、海域の温度差や潮の流れを調べるのが目的なの。
>>134で書いているのに、なんで解らないんだ。
挑発というよりも威嚇・抑止力整備という考え方の方が正しい。

>じゃあどうしろと言うのさ?
経済面での関係を強化しつつ、安全保障では中国以外の国と手を結び、カウンターとする。

>貢献度で言えば、「中国のおかげで成長してるんだから我慢しろよ」と言う話になっちゃう。
朝鮮戦争のお陰で日本の景気が良くなった。
だから竹島を我慢しろって韓国が言ったらどうするの?
中国のお陰で成長しているけど、自国の独立や安全を守りたい。
あからさまな敵対路線を避けつつ・・・ってだけでしょ。

>中国海軍で騒ぐかどうかでニワカかどうかが見分けられる。
東南アジア諸国は、潜水艦軍拡を始めているよ?
なんだ、ニワカと思いたいだけなんだねw

>何が問題?以前より格段に旧西側に都合がよくなってる。
ソ連の影響力の減衰を語らずに安保理決議が増えているのが、
集団安全保障が強化・進捗しているという証拠だという発言が問題なんだよ。

>日米自動車戦争の酷さには反論はないでしょ。
グローバル経済を推進する原動力になった!って喜んだらいいんじゃないw

>>139
>実効支配化が始まった初期に海保の船を並べておけば、
>今ここまで図に乗らせてはいない。
ネトウヨもそうだけど、無知って怖いなーって思っちゃうよね。
朝鮮戦争勃発時に韓国軍がロクな装備を保有していなかったのは、
アメリカが与えれば韓国が北進をする恐れがあったから。
それに時代を考えてごらんよ。
何のために戦前の日本が朝鮮半島を支配しようとしたのか・・・


日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
147 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/04(木) 20:23:00.31 ID:sj/3yUvb0
>>143
話が摩り替わっている。
欧州と違って日本からの撤退の可能性は薄いという主張に反論は無いようだ。

ちなみに、だが。
まぁ、アメリカが中国を利用して(組んだ訳ではない)ソ連に圧力を掛けたように、
アメリカは現在、インドを利用して中国の影響力を相対的に低下させようとしている。
太平洋戦争中は、中国を連合国に加えて、日本の地域覇権を妨害した。

簡単に言えば、アメリカは地域覇権を実現させないという事。
複雑でもなんでもないんだけどね。

>>144
>私感ではとんだ勘違いで、もし反中論者なら「無駄金使わせてラッキー」とすべきだ。
経済感覚が欠如しているw
結果、東南アジア諸国が軍事予算を増額させて、緊張状態になっている。
それがどのような経済的損失に繋がっているか理解できないのだろうか?

>ようは、空軍が出てこられない場所に、出張ってちょっとしたジャブを噛ませる役割。
>空母航空団と空軍のそれを比較すると、圧倒的に空軍が優れている。
これは完全に妄想の産物であり、軍事に対する無知を示す。

印パ戦争では、空母を派遣したインド側が終始、制海権と制空権を維持。
空母を使用したインド側が戦争を有利に進めた。
政治的な理由どころか、軍事的に大変有効な兵器なのであるw

>もし、台湾、シンガポール、豪州、インド程度の軍事力があれば、
>中国空母はおろか、アメリカの原子力空母を撃沈する手だては、いくらもある。
どんな手立てだか言ったら?
貴方は時々、出せもしない情報を元に主張して、ソースを求められて逃げるからね。

>中国の空母保有は、90%がそうした政治的な理由で、軍事的な効果は少ない。
チベット問題に関して、中国共産党のレトリック通りに話す人間が何を言う(苦笑
中国批判に関しても、中国共産党が認める範囲のみだしな。

まぁ、中国としては脅威じゃないって思わせた方がメリットがあるからねぇ。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
148 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/08/04(木) 20:33:18.03 ID:sj/3yUvb0
少しばかり呆れて忘れてた。

>>137
>しかしインド海軍を相手に海洋資源「確保」の実績を作るのは、正直、中国海軍には荷が重いなあ。
根拠は?

>南シナ海も、相手がベトナムやフィリピンなどと言う小学校レベルだから何とかなっているだけで。
>やたらにアメリカの圧力とか言いますが、南シナ海はそんな高度な争いじゃないですよ。
だから単純な話だと言っているだろうがw

>経済成長との相関関係とはとくに関係ない。経済成長でいい気になって進出を始めたわけではない。
以下のスレの>>733より。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1285667472/
@中国の90年代中盤からの近海への出没は、
米軍のプレゼンスとさほど関係なく、国力と見合って進められており

お前さんの言う国力とは何だね?
少なくとも経済ではないのは確定のようだが。
君の考える国力を述べてくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。