トップページ > 外交政策 > 2011年07月30日 > yys1Fhbl0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000606



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■

書き込みレス一覧

■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:11:08.46 ID:yys1Fhbl0
>>716
じゃご意見を述べる。日韓FTAの件でも向こうじゃまるで反応がなくてつまらないので

ミスチーフリーフの占拠(1995)、スカーボロの占拠(97)は
時期的にフィリピンの米軍基地閉鎖事件の後に発生しているため、因果関係が過度に強調されている。
実際はミスチーフはフィリピン海軍が巡視して回る程度に過ぎず、そのために中国側が簡単に上陸し建造物を建てられたのが実情。
96年の台湾総統選に際しての中台海峡危機に際しては、後背地である日米が直前に安保再定義により、
「グローバル安保」としての日米同盟の再構築で合意したにも関わらず、恫喝的軍事演習を繰り返す事態になっている。

また、米軍のプレゼンスと中国の進出がほとんど関係ない証拠に、
2001年にエストラダを追放して誕生したアロヨ政権は親米路線に転じ、911テロ後に撤退した両基地の使用を事実上認めた。
また、フィリピン国内のアブサヤフ掃討協力や、米比合同軍事演習も開始された。
さらにコブラゴールド、バリカタン(フィリピン)、タンデム・トラスト(豪州)の3演習を連続して実施している(チーム・チャレンジ)
主にイスラム勢力への対処が目的ではあるが、フィリピンが「自主国防」から「米比同盟」へ再び舵を切った時期であるのは間違いない。
アロヨ政権はイラク戦争後も派兵し、米比の軍事協力は再構築されることになった。
国内では領有法も制定されたし、2010年にアロヨが退陣し、アキノ政権が誕生してからもこの路線は継続している。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:14:13.43 ID:yys1Fhbl0
一方で日本も中台危機直後の96年の日米安保共同宣言、97年の新ガイドライン、99年の周辺事態法、武力攻撃事態法等の制定により、
米軍との協力体制を法的に整備している。アフガン、イラク派遣も同時期である。
この頃から「日米安全保障」でなく「日米同盟」と言う呼称が一般的になった。

にも関わらず、中国の艦船とのトラブルは減ったかという話である。
中国は2004年以降、日本近海でしばしば活動事例が報告されて国内で問題になっているし、
東シナ海・南シナ海に関してもマレーシア・ブルネイを除く周辺国とはかなり軋轢がある
(中国だけが主犯ではなく、海底油田掘削を狙うベトナムや、一部の島の実効支配を意識したフィリピンの動きもある)

結局、ここから分かるのは
@中国の90年代中盤からの近海への出没は、米軍のプレゼンスとさほど関係なく、国力と見合って進められており
A領土紛争・経済水域紛争に関しては、国の威信がかかるため、他国の介在はあまり効かず、
B何よりクリントン後期、ブッシュ中期から外交的に緊密な関係を築いた中国は、
 米軍の動向に過度の注意を払っていない(国防当局より外務当局のほうが優先する)
Cさらに、係争国である日本、ベトナム、フィリピンとの経済関係が飛躍的に増大し、外務当局も係争問題だけに集中できなくなった

と言うことである。
一般に、国境紛争は国力の差異と関係なく、ナショナルプライドが反映されるため、抑止力が働きにくい問題である。
2008年8月に勃発したグルジア紛争でも、グルジアは対ロ戦争を仕掛けるリスクを躊躇しなかったし、
台湾が独立した場合も、中国は米国の国力差を考慮しても独立阻止に出ようとするだろう。
ミスチーフリーフ占拠事件を関連付ける者は、その後のアロヨ政権期のフィリピンの動向を全く無視して議論を展開している。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:21:05.01 ID:yys1Fhbl0
領土紛争がナショナルプライドの影響を強く受け、抑止力が効かず武力衝突に至りやすいと言うのは、
たとえば韓国にとっての竹島や、ユーゴのコソボ問題、中東両者のエルサレム問題を考えてみたら分かる。
韓国にとって独島は今や歴史的象徴でありこれをICJに委ねること自体に反対論が強い。
しかし独島は韓国において、古来からの民族的聖地でも何でもなかったのである。

ちなみに言えば、中国の海洋進出より、盧武鉉政権中期からの韓国の竹島実効支配のほうが、
日本政府にとってははるかに重大な主権侵害であり、これを座視しているのは信じがたい。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:29:17.58 ID:yys1Fhbl0
>>720
>改憲に伴う集団的自衛権の行使ですが、
>アフガン戦争には参加したが、イラク戦争を断ったNATO加盟国を見るに、
>行使をさせられる・・・という事は無いかと。

イラク戦争に関してはNATOは自衛権発動の要件を満たしていないもの。
ウェブスターフォーミュラに照らしてもイラクがアメリカを攻撃したわけじゃない。
この点がアフガン戦争と違う。イラクには参戦してないがアフガンに参戦してる国はいくらでもある。
もっともアフガンが米国の自衛権の行使として適切かと言えばこれは疑わしいが
加盟国に参戦義務がないのは当たり前でしょ?
アメリカが脅威に晒される事態になれば、当然、日本には軍事的な参加が求められる。それが集団的自衛権だ。

>また、領空侵犯機に対する先制攻撃ですが、
>防衛出動が為されていれば、現解釈でも先制攻撃は可能だと記憶しています。

×防衛出動がなされていれば
○自衛権行使の要件を満たす結果、防衛出動が容認されるような状況下においては
なお、日本はpreemptive attackを認めていない。日本が認めているのは相手が攻撃に着手すると見なされる時点での反撃。
乱暴を承知で言えば、刑法の正当防衛とパラレルに考えてよい。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:40:44.37 ID:yys1Fhbl0
>>720
>日中同盟スレでは、双方が攻撃的な状況になっていますからね。

日中同盟スレにおいて攻撃的な状況になっているのは、主に次の3点である。
@米韓FTAソース問題
懐疑が、「長文(つまり私)は米韓FTAを推進せよと言う発言をしていたがどう釈明するのか」
と虚偽の事実の述べたため、驚いた私が「どこでそんなことを言ったか、ソースを示してもらいたい」
と反論した所、懐疑が提示したのは単に「アジア多国間の安全保障も同盟と見なせる」と言う主張であった。
これに私が怒り、「何デタラメ言ってんだ」と詰め寄ったら、懐疑君は「ソースを探す気が起きない」と逃げちゃった

A自演認定問題
私が昨年の留守中に、別の人間を指して「お前は長文の自演だ」と決めつけていたため、
やっと最近気づいた私が「何で勝手に自演と認定するのさ?」と抗議したところ、
「別人であると言う証拠がない」などと頑張っちゃったため、私が怒って釈明を要求している

B米財政危機問題
日中スレでは6月上旬から、8月2日までの米債務上限引き上げ問題が難航しそうだと言う観測がなされていたが、
懐疑は「どうせ纏まるだろう」と軽視してかかり、南シナ海問題に注意を向けようとした。
ところが南シナ海問題は他の人間が指摘する通りいったん収束してしまい、債務上限問題は予想を超えて長引いた。
そこで懐疑君は「お前は本当に米財政の問題を認識してたのか」と責められ、極めて厳しい状況に陥ったわけです。

まあBはともかく、@Aはあまりに酷すぎるわ。攻撃的な状況になって当然だろう。
■■■米軍抑止力は中国には無意味■■■
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 22:46:29.42 ID:yys1Fhbl0
>現在、あちらのスレッドで主として行われているのは、将来予測です。
>これは正しい・正しくない・・・というのは、非常に難しい。

「私はこう思う」だけで済むのは中学生まで。
あとは事実を引っ張りながら主張を述べる。
どの事実にウェイトを置き、その事実をどう評価したか、それだけで誰が最も妥当なことを言っていたかは分かる。
数学と同じで、答えだけあってりゃ良いと言うものじゃない。
途中で考慮する要素を全て考慮し、優先順位をつけ、相反する事実には矛盾を解消する説明を施し…
と言った作業を経て結論が導き出されるのは、国際関係論や社会科学の常識でしょ。
かりに「正解」でなかったとしても、予測合戦をしてるわけじゃないんだから、
興味深い指摘、もしくは重大な指摘を行った者はきちんと評価される。

将来予測なしにどうやって現実の政策を導き出すのか。
懐疑君は、正確に言えば将来予測にすらついていけないと言うのが現状だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。