トップページ > 外交政策 > 2011年06月28日 > aLignrPx0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
自然エネルギーへの転換
少し冷静になったら?

書き込みレス一覧

自然エネルギーへの転換
62 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/06/28(火) 21:08:31.90 ID:aLignrPx0
原子力を選んだのは、産業構造のあり方に原因がある気が。

電気自動車を増やそうとすれば、昼夜問わず安定して発電できる原子力も有用な訳で。
(現段階だとバッテリー容量の関係で、通勤に使って夜間充電という運用になりそうな感じ。)
多分、根底に石油・原子力併用よりも、原子力一本で・・・という効率の概念があると思うんですよね。
それに、ドイツと違って隣国が原子力発電した電気を輸入も出来ませんし。

また、>>61さんが言うように安定した電力が産業には、必要な訳で。
自然エネルギーだとバッテリーに充電して、必要時に備える必要性が出てきますし、
日本の場合、梅雨もあるので太陽電池には問題が残ったり。


ビル・ゲイツなんかは、新型原子力発電に投資していますけど、
日本の原子力研究ってどうなんでしょうか?
少し冷静になったら?
273 :懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage]:2011/06/28(火) 21:11:13.70 ID:aLignrPx0
>>268
>韓国の軍事演習に責任があると考える方が正しいのではないか
北朝鮮が侵略してきそうだから、軍事演習をしているんですけど?
つまり、北朝鮮が降伏な軍隊を無くせばいいんですよ。

>ということは軍隊という組織が人間に取って必要な組織ではなくなったことであり、
未だに戦争が起きていますけど?
それに貴方は、米軍という軍隊があるから日本は侵略されない、と言ったでしょ?
結局、日本は軍事力で守られているじゃん。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。