トップページ > 外交政策 > 2011年06月19日 > 6A8GsndJ0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010010000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NLC】青木直人 12 【配信中】
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

【NLC】青木直人 12 【配信中】
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 06:33:41.19 ID:6A8GsndJ0
その餅屋が何でまた米中同盟などと言い出したんだ?
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 08:26:31.22 ID:6A8GsndJ0
>>510

何で改憲主義者なの?
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:09:17.66 ID:6A8GsndJ0
>>513

律儀なのは良いんだけど、専守防衛では地政学的条件とその能力を別に考えて
専制的自衛権を行使できないの?
【NLC】青木直人 12 【配信中】
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 18:01:06.31 ID:6A8GsndJ0
>>150

青木氏の守備範囲に国際関係論の一分野が入っているそうだが、どういう分野?
プロの餅屋ではなく、アルバイトの餅屋てっ事?
そのアルバイトが二国間の利害関係は複雑だから両国には同盟関係が成り立つと
それまでの国際関係論の同盟関係の定説に革命を起こしたわけか。
保守勢の認識を分りやすく訂正しなければならないな。
「海洋勢力とユーラシアの大陸勢力は敵対しているし、これからもしつづける」

国体の価値観の違う国は現在、経済で相互依存関係を保っていても
その関係は何時か破綻し敵対する運命になる。
アメリカも中国も自国価値観のブロック圏を作ろうと動き出している。
南シナ海での熱い対立は米中の第一列島線(アチソン・ライン)を突破するか
防護するかの攻めぎ合いの中での代理戦争になっている。
もはや、アメリカは中国をステークホルダーとする米中での世界秩序共同管理
などとっくに諦めているよ。ブレジンスキーの主張などアメリカ国内では後退
している。代って封じ込め派が息を吹き返している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。