トップページ > 外交政策 > 2011年06月15日 > m3q5oabK0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/12 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 20:45:41.69 ID:m3q5oabK0
空港・港調査、米迫る 08年日本に、朝鮮半島有事想定
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201106140690.html

今日の朝日一面、ウィキリークス公電シリーズ
米側の挙げた港湾名は明らかでないが、日本側回答では長崎が入っている
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 21:13:42.58 ID:m3q5oabK0
>>463は、米中対立のリスクを過小評価しているだけで、ほぼ事実ですよ。
2009年夏は米国債の大型入札が今度は落ちるか、次は落ちるかという綱渡りの連続だった
だからSDF建てへの移行を示唆した周小川論文が注目された
だが、今年に入って中国は米国債保有高を落とし、日本の中長期債に大きくシフトしている
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E2E2E4E2E7E1E2E2EBE2E4E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
2010年10月には1.18兆ドルにも達した米国債保有残高は1カ月100億ドル=8000億円のペースで減少している

ベトナムとフィリピンのダードン島騒動は、両国の共謀の匂いが強いので、日本は近寄らないほうが吉
中国の海上警備担当者が空気を読めずに見事に嵌まったと言う印象。
1対1の関係でなく、ゲーツが参加したアジア安保会議の場でASEAN対中国の構図を作り出した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。