トップページ > 外交政策 > 2011年06月14日 > BZCDRaDw0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 16:56:34.72 ID:BZCDRaDw0
「べつに北が核保有してもいいじゃん何が困るの」と言う発想って、面倒くさくて本当そう思うんですよねw
実際、金正日体制下の北と周辺4カ国はこの5年間、核を保有した北朝鮮と共存してきたわけだし平気でしょ…
でも↑の文章の中で「金正日」と「共存」の部分があやしくなったから、今ごろ騒ぎになってると言ってもいい
つまり後継体制問題と、中東への核拡散+対韓関係の悪化ですよね。対中関係は金正日が自力で改善させた。
北が資本主義の走狗とか言ってた中国を首領自ら褒め称えるとか、3連続で訪中するとか恥も外聞もないですよ。
あのくらいなりふり構わずやるべきですw 金正日は偉いね。その点は。

アメリカは北の核保有は既に黙認して、核・WMDの拡散さえ防げればいいと言う本音も確かにあった。
2006年の核実験は明らかに米外交の失敗だったので、公式にはずっと核兵器保有を認めなかったのだが、
09年にCIA長官になるパネッタが2月に議会であっさり北の核保有を前提にした証言をしてしまった。

ただ、日本や韓国が承知しないし、北の核保有は中国も嫌がっている。核放棄要求では5カ国一致している。
それと北は中東への拡散と言う一番嫌な部分を刺激するから、このまま見過ごすことはない。示しがつかない。
アメリカとしては、交渉に入ろうにも北の核保有を前提とすると外交的に敗北を内外に示すことになり、
交渉が失敗すれば全面対決しかなくなる。でも、無視して北の核兵器をどんどん実用化されるのは許し難い。
核実験やミサイル実験以来、対話をずるずる延ばしてきたけど、宙ぶらりん状態では持たないでしょうね

特に金正日が首領から去り、息子は若干20代となると、真の意味での制御不能な核保有国が誕生してしまう。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 16:58:36.21 ID:BZCDRaDw0
「核クラブ会員はアメリカが制御可能な国しか認めない」と言うアメリカ基準(P5基準)を適用すると、
北はどこかで叩かれる運命にある。そして北にとって対米交渉が進まない以上、核の実用化こそが抑止力になる。
鶏と卵みたいなアホみたいな話ですが、北朝鮮問題は複雑なようでめちゃくちゃシンプルな問題だと思う。

ではアホじゃない話はどういう話かと言えば、外交的に負けた側が頭下げて核放棄して下さいと頼むしかない。
金正日も後継体制に取り組みだして以来、中国との関係を強力な指導力で強めているので、不可能な話ではない。
でも「頭下げる」のができないんだよなあ〜。そうなると核開発はやったもの勝ちと宣伝することになるから…
あとは、前に出てたように米国が事実上の不可侵約束を与え、周辺五大国が北の連帯保証人になることですか。
だけど北が当事者のアメリカに逃げられて納得してくれるかなあ〜。韓国や日本とも全く接点がなくなってるし。
と言う感じで、堂々巡りになっている。

しかし、このままスローパニックに突入していくよりは、外交的敗者として北に謝って損切りすべきでしょうね。
必死に米国を説得するしかないです。誰よりも韓国と日本がね。中国やアメリカ任せにしてたらダメなんだって。
私はそれがあって、基地問題は譲っちまえ、東アジアの唯一最大の危機である北との和平を強硬に迫れと思ってた。
北との和平さえ成功させれば、どっちにしろ基地要らなくなるし、どうせ作れやしないんだからと。うまくいかないもんです
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 17:09:23.56 ID:BZCDRaDw0
なお台湾有事の想定でミニック記者は
「今まではノルマンディー型(敵前上陸)とミサイル攻撃型のシナリオしかなく、その中間がない」
と言っているが、これは明らかに間違いです。
北京がミサイル攻撃で空港滑走路などを破壊し空軍の妨害をしつつ、船団を進発させて上陸を図るのはとっくに想定に入ってる。
松田論文でもちゃんと触れている。

だから空軍が応援に飛んで来いと言う話になってるわけで、テロ対策なんかそれこそ憲兵隊と警察が担当すること。
中国語も分からない海兵隊員を呼びつけて、見も知らない現地で何をさせると言うんでしょうね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。