トップページ > 外交政策 > 2011年06月10日 > R3Kmd2fW0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/10(金) 06:23:46.38 ID:R3Kmd2fW0
>>342
北は2010年代前半、中国は後半ということで、個人的な読みですが、いちおう自信はある。
様々な文献を見ると、だいたい米軍関係者は解放軍の膨張の許容限度をそのあたりまでに置いている。

それと、アメリカは調停はしませんから…

また、スプラトリーに関してフィリピンなどと比べて北京政府がはっきり異質なのは、
その領土的主張が非常に包括的であり、のみならず実効支配を意識して行動していること。
実効支配はICJでもかなり重視される要素なので、中国が焦る気持ちもわからないではないが、
他の係争国は一応マルチラテラル、すなわちASEAN域内であまりに非常識的な行動をするとハブられる。
中国はその点、バイで交渉すればいいじゃないかという二国間主義なんです。

これを続けていると、中国の致命傷になる。
アジア安保会議で中国が完全に守勢に回ったのは、自分もフォローできないね。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/10(金) 06:27:35.64 ID:R3Kmd2fW0
ああ>>330はだべさか。眠かったんで、気づかずうっかりレスしてしまった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。