トップページ > 外交政策 > 2011年06月10日 > G2N2JTAEO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 07:52:29.31 ID:G2N2JTAEO
長文君が有事想定にシフトしている事が、すごく嫌なんですがね。
妙な話ですが、あれだけ反対していた人間が認めると、説得力がある訳で。


>>340
自爆とは、韓国への基地移転が朝鮮有事を意味しないと言う事です。
既に説明済みですがね。

あなたの仰る基地問題の解決の意味が解りませんが、米軍基地は、維持される流れになるでしょう。
有事が一時的に解決しても、にらみ合いは続くでしょうから、だべ。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 23:17:53.21 ID:G2N2JTAEO
>>350
以前にも言いましたが、北朝鮮問題は、時間と共に韓国側が優勢になるんです。
台湾と違って米韓は、同盟関係にありますから、抑止力は、既に充分あります。
武力紛争に突入しても、韓国単独である程度、対処が出来ると思いませんか。
即応性が求められるか?と言えば、そんなに必要性が高い訳じゃない。
残念な事にあなたは、有事の際の緊急展開の必要性を説明出来てないんです。
アメリカ側が唯一、即応を求められるのは、海兵隊による地上戦でなく、核施設に対する空爆位のものでしょうね。
専門家確かに専門家が複合的な理由を上げますが、即応性の差に関して、あなたは、考えていますか?

時間の流れと共に中国が優勢になる点を無視した話しても馬鹿馬鹿しいだけです。
断頭作戦に関しても、アジアタイムス?の大規模揚陸を伴わない作戦に触れていない。

結局、自説を補強する話ばかりで、分析でなく意見の正当化をしている。
朝鮮有事を煽っても、説得力に欠けるんです。


北朝鮮が周辺諸国を振り回すのは、瀬戸際外交を実行しているだけは?
冷戦時代から見ていれば、理解できる事だと思いますがね。

嫌だ云々は、米中衝突否定派のあなたがシフトした感想です。
私は、東南アジアで有事が起きた後に米軍が撤退するというのは、眉唾ですがね。
むしろ中国の政治体制が変わるまで、駐留を継続するでしょう。
アメリカは、中国の政治体制を破壊するような行動を取れない。
限定的な武力紛争になるだろうし、体制が生き延びた中国は、軍拡をする可能性が残る。

いい加減、起きるだろう止まりの分析は、止めて欲しいですね、だべ。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★27
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 23:27:00.99 ID:G2N2JTAEO
アメリカの動員解除は、凄まじいレベルだべさ。
WW2の時には、朝鮮戦争で痛い目を見る位だったべ。
逆説的に、有事の際にあれだけ人を集められるのが凄いんだべか。
PMCの活躍に支えられる部分もあるんだろうけんど。

そうそう、自衛隊もそうだけど、最近は、アメリカも民間から技術転用を図ってるべ?
あれって、軍縮面でも有利なんだべかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。