トップページ > 外交政策 > 2011年05月24日 > k5m/3qqT0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
少し冷静になったら?

書き込みレス一覧

少し冷静になったら?
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 01:25:32.63 ID:k5m/3qqT0
>独裁国家の多くは大国兼侵略国家の傀儡政権であり、地下資源の利権を
>得る為に大国兼侵略国家に操られた独裁者が君臨する国家だ。

そんな単純なわけあるかよw
ヒトラーやムッソリーニ、スターリン、その他もろもろ歴史に名高い独裁者
は明らかにそんな枠に入ってないだろ。
そもそも独裁的な権力を得られる人間は当然、それなりに有能な人間であって
自国に資源があればそれを活用して自分の権力基盤を強めたり、大国を利用
したりするのも当たり前だ。
むしろそれぐらいの事が出来ない人間には独裁者の資格はない。
独裁が生まれる条件は多種多様であって、お前のような単純思考では何も
解決しないな。

>150カ国

お前は150が大好きだな。
「馬鹿の一つ覚え」の典型例だw

>中国の軍拡の何を知っていると言うわけ

それはお前だろw
中国が大軍拡していることも知らずに、デタラメな妄想を垂れ流していた
嘘つきのお前が何を開き直っているのだ。
「盗っ人猛々しい」とはお前の事だw

>中国が裕福に成った事で、世界に貢献すると思えばいいのではないか。

中国が裕福になったのはお前の大嫌いな現行の「自由貿易体制」によるもの
だろうがw
つまり今まで自由貿易体制を目の仇にしていたのは大間違いだったと認める
わけだ。

>大国は自国では民主主義を重視するが、後進国に対しては資源の利権が
>目的なので、独裁的な支配を優先させ後進国に進入して来る。

資源の利権が目的なら相手が独裁政権である必要なんか無いだろうがw
独裁だろうが民主主義だろうが資源の利権が得られればいい、と言うだけの
話になるはずだ。
相変わらず本末転倒な輩だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。