トップページ > 外交政策 > 2011年05月24日 > +fhsF+pw0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハーグ条約に加盟しよう!

書き込みレス一覧

ハーグ条約に加盟しよう!
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:00:43.89 ID:+fhsF+pw0
>>154
あれあれ前2者は生命維持に不可欠な行為
生存権は基本的人権じゃないの?
「生存権」って言葉は確かに憲法にはないけどさ
13条あたりになるのかな?これは

例えば君に好きな異性が出来たとする
日本においては、誰かを好きになるのは君の自由のはずだ
ところが「異性を好きになるのは自由」という記載は憲法にはない
19条か?これは
よかったねえ 誰かを好きになるのは自由らしいよ
ついでに思いを伝えようとする
ラブソングを歌っても良いし、ラブレターでも良い
しかしここで問題だ!
「思いをラブソングで伝えても良い」とは憲法には書いていない
「ラブレターで伝えても良い」とも書いていない
21条には表現の自由を保障すると書いてあるけどね
君の思いが受け入れられるかは知らないよ

ところで思いを伝える権利は君にあるのだろうか?
残念だ!憲法に「誰かを好きになって思いを伝える権利がある」とは書いていない
だが安心してくれ
13条にはこう書いてある
公共の福祉に反しない限り、幸福追求の権利は最大の尊重を必要とすると

どうだい?






ハーグ条約に加盟しよう!
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 14:01:06.38 ID:+fhsF+pw0
>>154
>154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/05/23(月) 22:09:05.28 ID: KzfcrCJX0
>>>151
>>「呼吸をする自由」「食事をする自由」「散歩し自由に道を歩く自由」は存在するわけだ。
>ドアホ。憲法第何条にそんなこと書いてあるか見てみ。基本的人権というのは、憲法に書いてあるもの。
>憲法は中学校で習うが、中学出なかったのか。憲法読んでから書き込め。

ハーグ条約に加盟しよう!
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 14:03:00.18 ID:+fhsF+pw0
まちがっちゃったね
生存権は25条になるらしい
まあ生命維持に係わる権利と考えれば、13条でも良いだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。