トップページ > 外交政策 > 2011年05月23日 > mfqmNG9T0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハーグ条約に加盟しよう!

書き込みレス一覧

ハーグ条約に加盟しよう!
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 10:14:39.03 ID:mfqmNG9T0
>>149
なるほど自由権が日本に存在することは認めるわけだね。
であれば「呼吸をする自由」「食事をする自由」「散歩し自由に道を歩く自由」は存在するわけだ。
生きていく上で必要不可欠な行為、および生きていくことに伴い通常営まれる行為に関しては、それを行う自由は存在するわけだね?

あと「殺人の自由」に関しては返答になってないよ。
自由権というものは広く行動の自由を保障している。
しかしながら、人間の行動というものは多岐にわたっておりそれらを網羅的に列挙することは不可能である。
であるならば、「他者の基本的人権と衝突しうる〜と言う行為を行う自由に関しては、制限するよ」と記載するのが合理的だし、実際そうしているよね。

君には難しかったみたいだから簡単に書くよ。
問題なのは殺人の自由を制限するか否かではない。
「殺人の自由」は存在するのか?と言うのが第一の質問。
無いというなら、人間が何らかの行為を行う自由を広く保証している自由権を念頭に置いて理由を教えてくれということ。

君自身が書いていたよね。
・子を連れて州外に出れば、実子誘拐になる
・(元配偶者の同意が無く勝手に)子を連れて州外に出れば実子誘拐になる
この2つの文は同じだと。
であれば
・六本木ヒルズに住む自由はある
・(他人の財産権を侵害しなければ)六本木ヒルズに住む自由はある
この2文も同じってことだよね。

ハーグ条約に加盟しよう!
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 13:54:24.12 ID:mfqmNG9T0
こう書いた方がわかりやすいかな?

・六本木ヒルズに引っ越す自由はない
・(他者の基本的人権を侵害するならば)六本木ヒルズに引っ越す自由はない

同じなんだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。