トップページ > 外交政策 > 2011年05月23日 > PGDC6M770

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 21:03:31.31 ID:PGDC6M770
>>778
台湾有事に当たってと言うのが分からない。
90年代の中台海峡危機の時も、動いたのは空母であって海兵隊ではない。
海兵隊は「朝鮮有事」に即応すると言うのが「建前」である(実情は違う)
佐世保の揚陸艦は、沖縄で海兵隊を拾って台湾に進むので、
沖縄に揚陸艦を繋がない限り、地理的位置だけで遠近は判断できない。

>以前ほど反米でない韓国を選択肢にって考えは、抑止力が無くなるって言っているのかも知れないべ。
これも、意味がよく分からない。

なお、韓国世論は06年09年の核実験以来、北に対しての幻想から醒めているのは確かだが、
昨年の統一地方選のように、李明博が露骨に「北風」を煽ると革新勢力の「盧風」の反発で敗れるのが実情だ。
大統領の支持率は近時30%台にまで再び落ち込み、4月27日の補選でも、ハンナラ党は民主党に惨敗している。
中でも京畿道城南市では、孫鶴圭が当選し、来年の有力候補と目されている。
あと1年を切った大統領選まで、李大統領はレイムダック化が進んでいるようだ。

与党敗北、李政権に打撃=民主は来年選挙へ弾み−韓国補選
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042700501
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201105060367.html
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201105060367.html

>>785
同じく、沖縄駐屯部隊が「旅団に拡大」と言うのもよく分からない。
3MEFがグアムに移転し、駐屯部隊が1個遠征旅団となると言うのなら分かるが、
どの部隊が「旅団に拡大」されたのだろうか?自分は1年近く基地の動きを見ていない
ご教示をお願いしたい。

さらに
>国同士の約束を破る連中の方が胡散臭いべさw
>約束を守らせようとした側を批判するのも感情論だべ。

守れない約束を守れると言うのは、約束を破るより国際信義に反する。
日米同盟がその間、空手形によって空転するのはまったく無駄な時間である。
レビン提案を見る限り、約束は事実上履行できないのが米側にも分かっているのである
(いや、普天間問題の当時、ウェブ小委員長には既に分かっていた。だから今回の提案になった)
それを知りつつ体裁を取り繕おうとしたのが、当時対日窓口を任されたキャンベル国務次官補だ。
米側は、明らかに日本と仕切り直しをやろうとしている。

だが、いかにせん時期が遅すぎる。アメリカは日本に「嘉手納で手を打ってくれ」と哀訴しているのだ。
そこには、まだ日本を舐めている所があるように思われる。また次に述べる。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 21:06:14.37 ID:PGDC6M770
×あと1年を切った
○あと2年を切った 

韓国大統領選は12月。民主党予備選も含めると1年後の秋だ。
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 21:30:13.80 ID:PGDC6M770
結論から言うと、あくまでも個人的予想だが、嘉手納統合は不可能ではないだろうか。
米国が第18航空団を嘉手納から引き上げたとしても、周辺住民の恐怖と不信感は長年のものだ。
何しろ、米空軍が騒音協定をまったく遵守せず、普天間と同様爆音訴訟が起こされている。
そして新嘉手納騒音訴訟の控訴審では騒音の過小算定疑惑まで持ち上がっている

国、騒音を過小算定 新嘉手納爆音訴訟
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26731-storytopic-1.html

さらに4月28日には、過去最大の2万2000人が原告となった第3次嘉手納騒音訴訟が提起されている。
あるいは米側の提案には、この情報も入っていたのかも知れない。だが、もはや嘉手納はかなり難しいだろう。

ジョーンズ元補佐官の発言は、「英断」と言うより、かなり虫の良い発言なのである。
自分が、「果たして突破口になるだろうか。オバマと意思疎通の上だろうか」と疑うのは、
・嘉手納統合に大変な困難がある上に、
・海兵隊はどこに移転しても構わないなどと、辞めた直後の補佐官の発言にしては踏みこみすぎている
と言うことだ。だいいち、過去の沖縄地元紙の記事を見たら分かるが、氏は総司令官時代は「リベラル」ではなかった。
そして、パネッタ国防長官下での見直しの可能性に言及していることからすれば、
ゲーツたち軍肥大化放置派への遺恨が込められている可能性も高いのである。

もっとも、菅政権は何の対策も取れないので、米側がよほど譲歩しないと、レビン提案は絵に描いた餅に終わるような気がする。
観測気球を上げた程度ではダメなのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。