トップページ > 外交政策 > 2011年04月21日 > 0pd48cpX0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
陽之介
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26

書き込みレス一覧

日中同盟で、反アングロ・サクソン ★26
567 :陽之介[]:2011/04/21(木) 10:41:28.14 ID:0pd48cpX0

>>563さん
いっぱんあるんじゃないでしょうかね?

電力分野に限っても、先進国は「発電」と「送電」分離が多いのに、
日本は一体化し、世界で最も高額な電気料金を、独占的に国民に押しつけている。
この背後には、前記の利権団体のがからみ、腐敗を生んでいる。、

また、マスメディアを広告料金で左右し、真実の報道をゆがめている。
日本のマスメディアの腐敗、歪みは、国連からも指摘されているほどで、
「人民日報」と似たようなもの。

>>565さん
「外ばかり見て、内の脅威に気づかず、対応してこなかったのは反省点」

その通りだと思う。
日本の一部には、奇妙な思い上がりがあり、
自分を欧米先進国と同じだと勝手に思いこんで、アジア、アフリカの途上国を、
馬鹿にしたり、おとしめたりしてきた。

現実の日本は、官僚の腐敗、非効率な独占企業、利権まみれのマスメディアなど、
他国を馬鹿に出来るような状態ではない。

今回の震災を奇禍に、日本改革の流れで出てくることを望む。


>>566さん
「電力供給量もなんとかなりそう」

これについては同意。
大政翼賛メディアなどが、
「日本の発電の1/3は原発で、これがないと大変」
などと、電力会社の宣伝をしているが、根拠がない。

実際は、原発がなくても、発電力には、ほとんど問題がない。
一年のうちに数時間にすぎないピーク時を、極端に誇大にうちあげ、
そのために、年間数千億円の税金を、危険で無用な原発に投入している。
その利権は、原発村の官僚、政治家、電力役員、御用学者などの収入になっている。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。